犬の便秘の症状

カテゴリー:犬の便秘
更新日 2020年02月28日

犬の便秘の症状

犬の便秘の症状は様々で、便を出そうとしても中々出ない渋り腹、コロコロとした少量の便や絞り出したような極端に細長い便を出す、左下腹部にコリコリとしたふくらみがある、腹部へのタッチを嫌がる、などです。
さらに便秘が進行していくと食欲不振や嘔吐、奇異性下痢に繋がりかねないので注意深く観察しなければなりません。
奇異性下痢とは水分量の多い便が特徴で腸内の粘液もしばしば見られます。
さまざまな原因がありますが、便が硬い場合は水分不足や骨や異物の誤嚥が考えられるので、食事中や散歩の帰りには必ず水を飲ませることが最大の予防策といえます。
それでも、これらの症状が起きてしまった場合はマッサージが有効です。マッサージは手軽に出来る上に、副交感神経を優位にさせるので犬はリラックス出来ます。
副交感神経が優位になれば腸管運動も促進されますので、便秘の改善に繋がります.
浣腸して、一時的に便秘を解消する方法もありますが、自己判断で人間用の浣腸を犬に用いるのは大変危険です。温水または生理食塩水を用いて、飼い主の指や手で押し出してあげるのが一般的な方法です。

犬の便秘の原因

ペットとして飼育されている小動物は飼育環境や与えられる餌によって健康状態が大きく左右されます。特に排泄は体調の良し悪しに左右されやすく、異常が現れやすい特徴があります。
ペットが便秘になる原因は多くの場合、飼育環境の悪化に伴う精神的なストレスから派生する消化器官の不調です。飼育スペースが不潔になったり、与えられる餌の品質が悪いとストレスが蓄積されて身体機能に悪影響が生じます。そのため、大便の形成に不具合が生じて便秘を患うことになります。
また、感染症などの疾患に見舞われることで排泄機能に異常が生じ、便秘を併発するケースもあります。臓器の機能が低下して水分が体に行き渡らなくなり、大便が固くなってしまうことがあります。特に体が小さい鳥などの品種は症状が進みやすく、排泄物の異常に見舞われやすい傾向があるので注意します。
心身に異常が無い場合でも水分の摂取量が不足すると大便が固くなります。また、ペットフードも乾燥させた製品ばかり与え続けると唾液の分泌量が多くなり、体内の水分が不足しがちになるので適量の水を与え続けることがトラブルを回避するための条件です。ペットの品種によっては過度に水を与えると却って具合が悪くなるので事前に確認するように心がけます。

犬の便秘の予防/治療法

犬の便秘解消にはいくつかの治療法があります。また、原因としても『生活習慣』、『健康問題』などが関連しています.
ライフスタイルが原因の便秘は自然治癒可能です。例えば、「運動不足」の場合は、毎日一時間ほどの散歩をします。運動不足を解消する事により、腸内が活発に働き便通が良くなります。
また、忙しくて時間が取れない方は、お腹を軽く「マッサージ」してあげる事で便秘が解消されます。
その他にも『不適切な食事』がこの病気を引き起こします!質の悪い安いドックフードや不十分な水分摂取などが主な原因です。
対策法としては、愛犬に毎日適量の新鮮なドックフード・いつでも飲める綺麗な水などを与えることです。また、症状としては『食欲不振』『乾燥した糞』『腫れ上がったお腹』などです。
健康異常による症状:「会陰ヘルニア」加齢とともに筋力が落ち、排便する力が弱まり便秘になる。肛門周囲が膨らんでいたり、便があまり出ていない時は、獣医さんに診てもらいましょう。
治療法としては、貯まった便を出してもらう、食事療法、外科手術などがあります。

犬の便秘カテゴリー