犬の目やにの症状

カテゴリー:犬の目やに
更新日 2020年02月28日

犬の目やにの症状

目が大きい犬や飛び出ている犬は、ごみやほこりなどが入りやすくなっています。そのため目の病気になる犬は少なくありません。
たくさん目ヤニが出る時は、眼球の表面が傷ついていたり、炎症を起こしていたり、まぶたの内側に何か異常がある事が多いです。また逆さまつげや、感染症にかかっている時にも目やにが出やすくなっています。
病気かどうかの見分け方は目ヤニの色にあり、白っぽく、目のふちに着いているのが乾燥して黒っぽくなっていたら心配ありません。しかし膿のようなドロッとした黄色い目ヤニが出ている時は病気の可能性が高いので注意が必要です。
目ヤニや涙が出る場合、眼球の炎症やブドウ膜炎、眼瞼外反症や眼瞼内反症などの可能性があります。ずっと涙が出ている状態は、涙管の閉塞が疑われます。また目ヤニだけが出ている場合は、ドライアイや緑内障などの病気が考えられます。そして目頭が赤く腫れ上がっている場合は、チェリーアイという病気の可能性があるので注意が必要です。 目ヤニや涙の異常を少しでも早く気付いてあげれるように、普段からチェックしておく事が必要です。前足で目をこすったり、目をシバシバさせたりといった普段と違う様子に気付いたら、獣医師に診てもらいましょう。毎日の細かい動きも気にかけておくのが大切です。

犬の目やにの原因

うさぎの場合、目やにや涙が出る症状が出ることがあります。結膜炎になっているかもしれないのですぐに病院に連れていきましょう。獣医師に目薬を処方してもらえば、自然と治ってくることもあります。あるいは、ストレスが原因で目やになどが出てしまうこともあるので要注意です。うさぎを飼っているケージの掃除が行き届いてなかったり、気温やエサなどに問題がある場合に目やにや涙が出る症状がでてしまうこともあるのです。
また、歯の状態が原因になっていることもあります。奥歯の歯根に炎症がある場合にも、目やにやくしゃみなどが出てきます。やはり、獣医師に相談してみるのがもっともよい方法です。
出てしまう目やにや涙は、柔らかいガーゼなどを使って優しく拭き取ってあげるようにしましょう。飼い主がたっぷりと愛情をかけてあげることで、うさぎのストレスはだいぶ軽減されます。
何しろ、うさぎは気の弱い動物ですから、環境によって精神的なストレスなどがかかりやすいです。ですから、ケージの中をいつも清潔にして、病気にならないように充分に注意してあげましょう。目が赤くなってしまう結膜炎であれば、やはり目薬をきちんと点眼して治療してあげるようにしましょう。

犬の目やにの予防/治療法

犬が、頻繁に目ヤニや涙を出すようになったら注意しなくてはいけません。眼球の炎症や、ブドウ膜炎・眼瞼外反症・眼瞼内反症などにかかっているかもしれません。涙が出っ放しの場合は、涙管閉塞になっていることも考えられます。放っておくと涙やけをおこすこともあります。目ヤニだけが出ている場合は、ドライアイや緑内障などの可能性があります。いずれの場合も、早めに動物病院に連れて行ってあげるのがいいでしょう。
こういった症状は、普段から目の周りを注意して見てあげることで、早めに発見できます。特に黄色い目ヤニや目の充血は注意したほうがいいです。また、犬が前足で頻繁に目の周りをこする場合や、瞬きが多い場合は、目の病気の可能性を疑ってみるといいです。
これらの病気は、目に入った異物やシャンプーが原因だったりします。普段から気をつけてあげることで避けられることもあります。目が大きな犬の場合は、目ヤニや涙が異常に出る病気にかかりやすいので、飼い主が注意してあげることが重要です。目の病気と言えどもばかに出来ませんから、こまめなケアを心がけましょう。

犬の目やにカテゴリー