更新日 2020年02月28日
犬の食物アレルギーの症状
犬の食物アレルギーは人間と同様で、食べ物に含まれる特定の成分に対してアレルギー反応を起こすことです。アレルゲンが消化管に入った後、血液を介して全身にアレルゲンがまわることで症状が起きます。
原因は様々ですが、牛肉、鶏肉、乳製品などにアレルギー反応することが多いです。また、小麦、大豆、卵、果物なども食物アレルギーを起こす可能性が高いです。
症状は、アレルゲン摂取後すぐに起きて短時間で症状が消失するものから、数日たってから症状が発症して数週間続くものまで様々です。
犬の場合、皮膚にアレルギー症状を起こすことが多く、代表的なものは、かゆみ、フケ、脱毛、発疹などです。また、耳の内側、目や口の周り、股の内側が赤くなることもあります。他にも、くしゃみ、涙目、嘔吐や下痢などの消化器症状もあります。また、食物アレルギーを持つ犬の特徴として、外耳炎を繰り返すことが報告されています。
犬の食物アレルギーの原因
食物アレルギーは食物中の物質をアレルゲンとして体が認識してしまい様々なアレルギー反応を起こす疾患です。原因として最も多いのは牛肉ですが、鶏卵、小麦、小豆、トウモロコシも原因になります。これらのアレルゲンが抑えられている様々な低アレルギー療法食が存在しますが、しっかりどの食物に対してアレルギーがあるのか調べてから与える必要があります。除去食試験や血中IgE検査や皮内反応検査を実施します。
犬の食物アレルギーの予防/治療法
食物アレルギーを疑う場合には除去食試験や血中IgE検査、皮内反応検査を実施しどの食物に対してアレルギーを持っているのか調べます。原因食物が明らかになったら、それらの成分が低く調整されている低アレルギー食を与えます。低アレルギー食を与えていても症状が治まってくるのは2カ月程度かかるので、同時に痒みを抑える対症療法を行います。対症療法はアレルギー性皮膚炎の治療に準じて行います。痒みを抑えるためにステロイド剤や免疫抑制剤を投与します。細菌の感染も認められる場合は抗菌薬の全身投与も行います。
最近情報更新された病院
新着コラム
散歩の寒さ対策はどうする?犬の冬の過ごし方を徹底解説!
2022年12月03日
ペットの体調大丈夫?季節の変わり目で注意したいこと
2022年09月26日
ネコの脱毛による相談について、原因や注意すべき点とは?
2021年10月28日
飼い犬が食べ物以外のものを誤飲した場合はどうしたらいい?対処法や様子を見るときのポイントなど
2021年09月29日
便は病気のサインとなることも。血便、軟便、異臭、気になる飼い猫の便の悩みを紹介
2021年07月28日
在宅が増えたことやアルコール除菌をする機会が増えたことで起こるペットトラブルとは?
2021年06月29日