犬のノミアレルギーの症状
カテゴリー:犬のノミアレルギー
更新日 2020年02月28日
犬のノミアレルギーの症状
ノミアレルギーは、ノミが血を吸うときに、ノミの唾液が犬の皮膚に注入され、その唾液に対するアレルギー反応によって、かゆみや炎症を発症します。ノミは夏場によく発生するため、涼しくなると症状が落ち着く場合が多かったのですが、近年では暖房設備などの影響により、一年中発症することもあります。主な症状はかゆがる、毛が抜ける、皮膚に発疹ができる、といったものです。アレルギー反応が起きている皮膚は、赤い湿疹が出ます。特に、背中部分から尻尾にかけて、症状が酷くなる場合が多いようです。かゆみのため激しく引っ掻くことで二次感染を起こす場合があります。傷口が化膿してしまったり、ストレスが大きくなるため、ストレスによって脱毛が引き起こされることがあります。慢性化すると、色素沈着や皮膚の肥厚といった症状が見られるようになります。
一度アレルギー反応が出ると、1匹のノミに咬まれただけでも、皮膚炎を発症することがあります。
犬のノミアレルギーの原因
ノミアレルギーの原因は、ノミがペットに寄生することによって皮膚炎などの症状が引き起こされると考えられています。ペットの被毛をかき分けながら皮膚を確認してみると、1mmから2mmほどのノミが見つかる場合が多くあります。ノミの唾液の中にはタンパク質が含まれており、ペットに咬みついた時にそのタンパク質などの物質に反応することで、皮膚炎などのアレルギー症状が発症します。特に、ノミが活動的となる季節になると、それに合わせてペットの症状もひどくなる傾向があります。
ノミの駆除を行う治療をしたとしても、ノミが再びペットの体へ寄生してしまうと、繰り返して発症してしまいます。具体的には、ノミが比較的寄生しやすいとされる耳の周辺部分や背中、腹部や腰、尻尾部分などに症状が見られやすく、赤みのある発疹やじんましんのような症状が出るので、ペットが非常に痒がります。ひどいケースになると、痒い部分を掻きむしることで毛が抜けてしまうこともあります。
犬のノミアレルギーの予防/治療法
まずは皮膚に現れている炎症やかぶれ、痒みなどを抑える為、合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド剤)や抗アレルギー剤を投与し、アレルギー症状を緩和させる治療を行います。また、ノミアレルギーの原因となっている、ノミ自体を駆除する事も重要です。スポットタイプのノミ駆除剤は、ペットの皮膚についているノミを駆除する作用の他に、ノミの卵が孵化するのを抑制する効果があります。スポットタイプのノミ駆除剤はペットの肩甲骨付近に、駆除剤を垂らすだけなので手軽です。ペットを多頭飼いしている場合は、ノミアレルギーの症状が出ていないペットにも、ノミが寄生している恐れがある為、全頭ノミの駆除を行う事が望ましいでしょう。
また、ペットの体に寄生しているノミを駆除しても、部屋にノミがいればまた寄生されてしまいます。ですので、定期的な駆虫を継続するとともにノミが繁殖しないよう部屋の掃除を徹底する事も、有効な予防法です。特にペットのベッドやお気に入りの場所は、念入りに掃除しましょう
。