更新日 2020年02月28日
猫の足が麻痺の症状
猫の足が麻痺する原因には、いくつかのものが考えられます。最も疑わしいものは、骨折や脱臼、捻挫などの直接的な外傷による不全です。歩き方がおかしかったり、外出を嫌がったり、足が麻痺したように動いていない場合は、こうした外傷が原因になっていないかどうか確認します。また、日々の無理な姿勢や老齢などによって脊椎が圧迫されて軟骨が飛び出して末梢神経を圧迫する椎間板ヘルニアになると、ヘルニアになっている箇所に応じて前後の足が麻痺する場合があります。麻痺が出る場合は症状の度合が強くなっている可能性が高いと考えられるため、注意が必要です。これ以外で猫に足の麻痺が見られる原因とされるのが、心筋症です。この心筋症が発症するメカニズムについては不明な点が多く、足の麻痺の症状で動物病院において診察を受けても、原因不明と診断されてしまうことがあります。猫の心筋症には肥大型・拡張型・拘束型の三種があり、拡張型については高齢な固体における発症のしやすさが認められるのみで、それ以外では種類や年齢、性差による好発などは見られません。重篤な疾患であるにも関わらず原因不明であるため確固たる治療法はありませんが、心筋症による足の麻痺が見られた場合は、急いで動物病院で治療を施してもらう必要があります。
猫の足が麻痺の原因
具体的に考えられる主な原因は・骨折や脱臼・脳、神経の異常・椎間板ヘルニア・心筋症・腫瘍などさまざまなものがあります。
猫の足が麻痺の予防/治療法
出来ることは、早期発見です。普段から猫ちゃんと接したり、よく観察して、異常があったらすぐに獣医さんに診てもらう事を心がけたいですね。
最近情報更新された病院
新着コラム
散歩の寒さ対策はどうする?犬の冬の過ごし方を徹底解説!
2022年12月03日
ペットの体調大丈夫?季節の変わり目で注意したいこと
2022年09月26日
ネコの脱毛による相談について、原因や注意すべき点とは?
2021年10月28日
飼い犬が食べ物以外のものを誤飲した場合はどうしたらいい?対処法や様子を見るときのポイントなど
2021年09月29日
便は病気のサインとなることも。血便、軟便、異臭、気になる飼い猫の便の悩みを紹介
2021年07月28日
在宅が増えたことやアルコール除菌をする機会が増えたことで起こるペットトラブルとは?
2021年06月29日