犬の細菌性腸炎の症状

カテゴリー:犬の細菌性腸炎
更新日 2020年02月28日

犬の細菌性腸炎の症状

犬の細菌性腸炎とは、腸内細菌叢が乱れ有害な細菌が腸に感染し炎症を起こすことにより下痢などの症状を呈します。
よって、感染経路としては、経口摂取時が一番多いといえます。不衛生な環境下で細菌が付着している食器であったり、劣悪な環境であったりすると細菌性腸炎にかかりやすくなります。また、他の疾患で衰弱しているときや免疫抑制状態に陥っているときや普段は食べないものを摂取したときも腸内細菌叢の状態が変わり発症しやすくなります。
症状としては、下痢を引き起こすことが多いです。酷い場合には脱水症状に陥り衰弱します。治療方法としては、体内にいる細菌を追い出さなければならないので、抗菌薬の投与が効果的となります。よって、普段と違い異常がみられるようであれば直ちにかかりつけ医である動物病院へ受診させることが重要です。

犬の細菌性腸炎の原因

犬の細菌性腸炎は様々な細菌に感染することで生じる腸の炎症ですが、特にサルモネラ菌やカンピロバクター菌が重要な細菌です。
飼い犬が細菌性腸炎を患う原因は殆どの場合、細菌が付着している物を口に入れる経口感染になります。細菌性腸炎を引き起こす細菌はどこにでも生息していますが、特に腐敗した食品や動物の死骸、排泄物などに大量に含まれています。そのため、屋外での散歩中に拾い食いをしたり糞便が口に付着するような不潔な環境で飼育されることで発症のリスクが増大します。また、
犬の病気は飼い主が飼育環境を見直して衛生管理に気を配ることで未然に防ぐことが可能です。特に細菌感染による病気は清潔な環境を保つことで発症のリスクを大きく減らすことが出来ることから、正しい飼育方法を学ぶことが飼い犬を長生きさせるための心得になります。また、日頃から栄養バランスの良い餌を与えて体力をつけさせるのも病気の感染を予防するための対処法になります。

犬の細菌性腸炎の予防/治療法

犬の細菌性腸炎は、細菌に汚染された物などを食べたり舐めたりすることによって起こりやすくなる病気です。サルモネラ菌とカンピロバクター菌が、原因菌として有名です。
時間が経って古くなったフードや水、生ごみなど不衛生な物、生肉をを口にする等といった事が細菌性腸炎の原因になります。そのため、衛生的な環境を整えることが犬の細菌性腸炎を予防する上でも重要です。
主な症状には下痢や腹痛、食欲不振や脱水症状などがあります。ウイルス性腸炎に比べ粘液が便に混じっていたり、血が混じっていたりする場合が多いのも特徴です。
治療法は主に三つあり、一つ目は投薬治療です。抗菌薬を投与し、細菌を駆除する方法です。
二つ目は、対症療法です。下痢により脱水症状を起こしている時には輸液をしたり、炎症によって傷ついた腸粘膜を保護するための保護剤も利用されます。
三つ目は、ストレスがかからないようにして、免疫力を落とさないようにする事です。

犬の細菌性腸炎カテゴリー