吠え方でわかる?犬はどんなことを考えているの?

更新日 : 2020年04月01日

出典:PIXTA

犬はとても感情豊かな動物です。「クンクン 」と鳴くのは甘えたいときで「抱っこして!」と訴えています。悲しそうな「キューンキューン」は甘えたいけれどかまってもらえないのがわかっているときに出す声。たとえば、これから留守番しなければいけないと気づいたときです。

このように犬のしぐさ、吠え方をよく観察すると犬の気持ちがわかります。今回は犬の鳴き方でわかる犬の気持ちを獣医師に聞いてきました。

その1 あいさつ編

・声がこもった感じで吠える
一緒に遊ぼう!と遊びに誘っています。

・高めの声で1〜2回「ワンワン!」と強めに短く吠える
親しい者(犬)に対する挨拶で、典型的な吠え方です。

・遠吠え
「ここにいるよ」と自分の縄張りを主張しています。他の犬の遠吠えに応えるように遠吠えしているときは「聞こえたよ!」と返事をしています。

その2 警戒中!

・連続して3〜4回吠え、少しおいてまた吠える
念のため警戒しているとき。見たことないものを見つけたり、聞いたことない音に気づいたなど、正体不明でよくわからない存在を感じたときです。

・「ワンワンワンワン!」と吠え続ける
犬にとっての不審者、外敵が近づいてきたときで警戒している声です。

・低い声でゆっくり吠え続ける
緊迫した状態。「一歩も引かないぞ!いざというときは飛びかかるぞ!」という心構えをしています。

その3 もう降参します…

・高めの声で「キャイ~ン」
「ごめんなさい!負けました、もうしません!」と反省し、許してもらいたいときの鳴き方です。 

・甲高い声で「キャンキャン!」と鳴く
「痛い!」「怖い!」「参りました!」など。

その4 テンションアーップ!

・高めの声で1回短く強く吠える
驚いた時や予想外のことが起こったときです(人なら「えっ!?」と言う場面)。

・高めの声で何回も短く弱めに吠える
何かに興味津々でワクワクしているとき。警戒しているときと驚いているときのちょうど中間辺りの声です。

・普通の調子で短く「ワンワン」と吠える
「やった!ラッキー!」という感じです。たとえば、リードやうんちの袋を用意しているのを見て「散歩に行ける!」と察知したりご飯の用意に気づいたときなど、テンションが上がっています。

・普通の声から尻上がりに声が高くなる
遊びの真っ最中で「面白い!」「楽しい!」というときです。

その5 ちょっぴりブルー

・低めの声で短く1回だけ吠える
「やめて、放っておいて!」…犬は基本的にかまってもらうのが好きですが、気分がのらないときもあります。ブラッシングがわずらわしかったり、仔犬が母犬にまとわりつきすぎてうるさいときに「こらっ!」という感じに1回だけ短く吠えます。

・高い声で長~く鳴き、しばらく休んで長〜く鳴く
「ひとりぼっちで寂しいよ」「誰かそばにいてちょうだい…」という気持ちです。さらにお留守番が長引いたり、どこかに閉じ込められたりしてストレスが高まると、長く鳴く合間に「キャン!」と鳴くこともあります。

獣医師からのアドバイス

いかがですか?犬は話せない分、全身を使って感情を表現しています。犬の仕草などを含め、あらゆることを統合して犬の気持ちを推測するのがベストですが、初めは吠え方・鳴き方に注意してみるだけでも、犬が今どんな気持ちなのか、だんだんとわかるようになるでしょう。

その他おすすめのコラム

どうしてもペットを飼えなくなったときの対処法は?

2020年04月01日

できるだけ避けたいことではありますが仕事や家庭の事情などで、突然、愛犬や愛猫との別れを余儀なくされる場合があります。 まず転居される場合は、本当に飼えないかをもう一度よく考えてみてください。 転居先はペットを連れていけないその場所しかありませんか?最... 続きを読む

伝染病の感染源になることも! 愛犬の糞尿の始末、きちんとしてますか?

2020年04月01日

愛犬を散歩中、糞尿の始末はきちんとしていますか?尿は土に染み込み、糞はそのうち風化して土と一体化し見分けがつかなくなります。しかし、糞尿の始末は飼い主の義務です! 場所に関わらず、きちんと始末しましょうね。 今回は、糞尿の始末の必要性について、獣医... 続きを読む

【獣医師に聞く】夏の動物病院に寄せられる相談や症状は?

2020年08月19日

夏の暑さは動物の体にとって大きなストレス。熱中症や胃腸炎など季節柄多くなる病気のほかにも、心疾患などの持病が悪化する可能性があり注意が必要です。   今回は、この時期に動物病院を受診するペットたちに多い病気や症状について説明していきます。   ... 続きを読む

人間の食事をペットに与えるのは問題ない?考えられる懸念

2020年10月06日

食べることは人間にとってもペットにとっても大きな楽しみのひとつです。美味しそうに食べているペットは可愛らしく、喜ぶ姿を見ると人間のご飯をおすそ分けしたくなりますよね。   今回は人間の食べ物がペットの体に及ぼす影響についてご紹介します。   ... 続きを読む