愛犬が寝てばかりで元気がない…何かの病気かも?

更新日 : 2020年04月01日

出典:PIXTA

愛犬に元気がないと心配ですね。仔犬の頃はよく寝るものです。起きているとき元気で食欲があって排泄もあり、毎日体重が増えていれば心配いりません。しかしながら、性格にもよりますがあまりにも大人しい仔犬は、もしかしたら先天的に何かトラブルを抱えているかもしれません。

今日は愛犬に元気がない場合、その病気などの可能性について、獣医師がお伝えします。

甲状腺機能低下症の場合

元気がない、寝てばかりいるということ以外に何か気がついたことはありませんか?甲状腺機能低下症の場合、まだまだ若いのに歳をとったような感じになり、以下のような症状があらわれます。

・散歩を嫌がる
・毛並み、毛づやが悪い
・表情に乏しい
・目を輝かせて喜ぶことがなくなる
・食べる量は変わらないのに太る
・毛が抜ける
・皮膚の色が黒くなる

また、中年齢以降の中・大型犬に多い傾向があります。

・大型犬
ゴールデンレトリーバー、ラブラドールレトリーバー、シベリアンハスキーなど

・中型犬
シェットランドシープドッグ、ビーグル、柴犬など

・小型犬
早いと3歳頃から少しずつ進行していきます。残念ながら完治はできませんが、合成甲状腺ホルモン製剤を投与し続ければ、以前と同じくらい元気になって長生きできます。3歳頃から10歳までは年に1回、10歳越えてからは年に2回、定期的に甲状腺ホルモンの量を測定しておくのも早期発見に役立ちます

痛みを感じている場合

犬は体のどこかに痛みがあるとじっとして、1日中寝てばかりいることがあります。犬は四つ足なので、腰を痛めやすいものです。また、個体や犬種によって、特定の箇所を痛めやすい傾向があります。

・ボール遊びではしゃぎ回る犬は後ろ足を痛めやすい
・フリスビー好きはジャンプ後の着地で前足を痛めやすい
・足が細い犬種は、どこかにぶつけて痛めることが多い

犬は「痛い」と言えないので、じっとうずくまって耐えます。そんなとき抱き上げたり撫でたりすると牙を剥いて唸ったり噛みついたりするかもしれません。犬自身、どこを触られると痛むか分からず、とりあえず触れられたくないという態度をとることが多いようです。

中毒・異物誤飲の場合

飼い主のかたが気がつかないうちに毒になるものや異物を飲み込んだりしている場合があります。

1. 毒物の飲み込み
何か荒らされた箇所がないか調べてみましょう。犬の生活圏内で怪しいものはありませんか?

2. 異物誤飲
部屋の中でなくなっているものはありませんか?金属類は要注意です。

老齢・妊娠・その他

1. 老齢
老犬は耳が遠くなり、周りへの興味も薄れ、筋力が落ちてくると体力的に起きていられなくて寝てばかりいることがあります。痩せてくると床擦れしやすくなりますので、床擦れ防止のマットを敷いたり、数時間おきに体位を変えてあげましょう。痩せないように老犬用のフードでもエネルギー密度が高いもの(少量でもしっかりとした栄養素がとれるもの)を与えるようにしましょう。

2. 妊娠
避妊手術をしていない6歳、7歳までの雌犬なら妊娠しているかもしれません。

3. その他
また以下のような病気があると寝てばかりいるようになります。

・肝臓や腎臓の具合が悪い
・心疾患を持っている

獣医師からのアドバイス

精神的なことでも元気がなくなります。環境が突然変わったりしませんでしたか?大雨や強風、雷などが苦手な犬はお天気によっては元気がなくなります。

その他おすすめのコラム

飼い主さん必見!室内飼いの猫のための安全な部屋作り!

2020年04月01日

最近はペットを飼育できるマンションも多く、ネコちゃんを室内のみで飼う方も多くいらっしゃいます。実際、室内飼いの猫の方が寿命も長く、室内飼いは一見安全そうですが、室内ならではの危険もあるため、安全に過ごせる生活環境作りが必要になります。 今回はネコち... 続きを読む

腎不全と診断された愛犬の食事…どうしたいいのか教えて!

2020年04月01日

犬も腎不全になります。最近では腎障害と呼ばれることもあります。もしあなたの愛犬が腎不全になったら、食事はどんなことに気をつければよいのでしょうか?今日は犬の腎不全の状態や、腎不全になったときの食物の選び方などについて、獣医師が解説します。 続きを読む

愛犬の「免疫介在性溶血性貧血(IMHA)」ってどんな病気?

2020年04月01日

ワンちゃんに発症することのある、免疫介在性溶血性貧血(めんえきかいざいせいようけつせいひんけつ)は、IMHAともいい、自分の赤血球に免疫反応が起きる病気です。赤血球が壊され、赤血球が不足してしまう貧血症なのです。 今回はこの、免疫介在性溶血性貧血に... 続きを読む

人間だけじゃない。犬もつらいアレルギー症状とその原因

2021年04月20日

暖かくなってさまざまな花が咲く季節。花粉症の人にとってはつらい時期かと思います。ところで、犬は花粉症にかかるのでしょうか。そんな疑問にお答えするために犬のアレルギーについて、よくあるご質問にお答えするような形でまとめてみました。アレルギーには、ワクチン接... 続きを読む