犬の心室中隔欠損症の症状

カテゴリー:犬の心室中隔欠損症
更新日 2020年02月28日

犬の心室中隔欠損症の症状

犬の心室中隔欠損症とは人にも見られる病気で、心臓の右心室と左心室の間にある壁に、生まれつき穴があいている状態をいいます。穴が小さい場合ははっきりした症状を見せないことがあり、成長するにつれて閉じることがあります。穴が大きいと心臓内の血流に悪影響が出て、咳をしたり少し運動しただけで息切れしたり、発育が悪いなどの症状を呈します。通常血液は開存した孔を通じ左心系から右心系に流入しますが(左右短絡)、重度になると右心系から左心系に血液が流入するようになります(左右短絡)。この場合は舌や結膜や包皮などの全身の粘膜が青紫色になるチアノーゼを示すことがあります。

犬の心室中隔欠損症の原因

犬の先天性疾患のなかで心室中隔欠損が占める割合は、6.2~15.2%と報告されています。イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルでは遺伝している可能性があるとされています。また、レイクランド・テリア、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルで多いと報告されています。

犬の心室中隔欠損症の予防/治療法

心室中隔欠損症は先天性の疾患であり、犬や猫のいずれでも発症することがありますが生まれつきとなってくると予防方法はほぼ存在しないということになります。生まれる前に判明すると言うこともありますが、だからと言って予防対策があるというわけでもないので、心室中隔欠損症に関しては治療方法を検討することが優先されています。

では、どのような治療方法があるのかというと、薬物療法・運動療法・食事療法があります。とは言え病気を治すための治療と言うわけではなく、いずれも症状の進行を抑えるもしくは状態を維持するためのものであり、完治させることは難しいと言われています。薬物療法では左心に負荷がかかっている状態では血管拡張薬や利尿薬、強心剤などを組み合わせて使います。右心の圧が高くなり、左心に血液が流れてしまう時は手術は禁忌になります。

犬の心室中隔欠損症カテゴリー