犬の胃拡張・胃捻転の症状

カテゴリー:犬の胃拡張・胃捻転
更新日 2020年02月28日

犬の胃拡張・胃捻転の症状

胃拡張・胃捻転は、膨張した胃がねじれてしまった状態の病気です。

発症すると、元気がなくなってくる、お腹が膨れ呼吸が苦しそうになる、お腹を触ろうとすると痛がる、吐こうとしているのに吐けず苦しむ、頻繁にげっぷをする、大量のよだれ、水をたくさん飲むようになる、食欲がなくなるなどの症状が出ます。

嘔吐した場合は、嘔吐物が黄色やコーヒーのような茶褐色で、悪臭がします。

シェパード、コリー、ボルゾイ、ラブラドールレトリバーなどの胸が深い体型の大型犬に多く見られる他、ミニチュアダックスフンド、ペキニーズ、コッカー・スパニエルなどの小型犬や、中型犬にも見られる場合があり、老犬になるにつれ発症する確率が高い病気です。

食事や水をお腹いっぱいに食べたり、食後に激しく体を動かすことをした場合に発症することが多いです。



胃拡張・胃捻転は、早期の発見が非常に重要で、発症したままにすると、死亡する危険があり、すばやい外科手術が必要な病気です。

犬の胃拡張・胃捻転の原因

食後数時間内に突然落ち着きがなくなったり、何度も何度も空吐きや腹部膨隆などの症状がみられる胃拡張・胃捻転は、たくさんの食事を急激に食べたり、食事をした直後に急に激しい運動をしたり、ストレスを感じることが原因であると考えられています。また、食事の時に使用している食器の形状などの関与も考えられます。

早食いや食べ過ぎ、石や布などの異物を飲み込んだ場合、暑い時や咳の時に空気を大量に飲み込んだ場合、胃の運動や胃酸の分泌が制限された場合も注意が必要です。

特に、胃が膨らんでいる時や食事を与えた直後に激しく運動させることは避けてください。食事の時は一度に大量に与えずに少量ずつ与え、ゆっくり食べさせるようにしてください。胃拡張・胃捻転によって、死に至るケースもあるので、心配な場合はすぐに治療することも大切です。胃の周りにある大きな血管を傷つけないよう、普段からペットを見て食後は特に気を付けることが大切です。

犬の胃拡張・胃捻転の予防/治療法

犬が罹患する胃拡張・胃捻転は、胃の中でガスが異常発酵するなどして起きた胃拡張を前提とし、膨れ上がった胃がねじれてしまった状態を指します。

この状態になると犬は呼吸が苦しそうにするようになり、元気がなくなっていきます。進行するにしたがい、他の臓器を圧迫するようになり静脈を圧迫するような事態になれば心臓への血液の循環が阻害されることとなって、更に大きな症状へと繋がっていきます。

発症する明らかな原因は不明ですが、水やエサを一度に大量に摂取させないことが予防に繋がるようです。水が切れないようこまめに補充・取り替えをし、エサもこまめに適量を与えるようにしましょう。また、食後すぐの運動を避けるようにして下さい。胃に多くの内容物があって重い状態で動き回ると、胃が揺れて腸と絡まりあってしまう危険性があるからです。

治療法はまず胃拡張を引き起こすガスをチューブなどで排出させ、その後外科手術によって胃を元の場所に戻し固定する方法がとられます。チューブでガスが抜けないときは、胃を切開することもあります。  好発犬種で、それらしき異常が認められるときに一刻を争う自体になる場合もありますので様子を見ずに受診をするようにしましょう。

犬の胃拡張・胃捻転カテゴリー