犬のリンパ腫の症状
カテゴリー:犬のリンパ腫
更新日 2020年02月28日
犬のリンパ腫の症状
悪性リンパ腫の症状ですが、体の何処になってしまうかによっても大きく変わります。部位は様々にあり、下顎やわきの下、股の内側や膝の裏等が挙げられるのです。体のリンパ節が、一箇所だけでは無くて、何箇所も腫れるのが特徴です。腫瘍が増える場所によりタイプが分かれています。他の症状としては、見るからに元気が無くなってしまう事があり、食欲等の低下も見られます。さらに症状が悪化すると、運動をあまりしなくなったり、食欲が衰える等の症状が顕著に現れてきます。嘔吐や、下痢が認められ、免疫力等も低下することから、肺炎、膀胱炎等の感染症にかかることもあります。
消化器型の場合は症状として、下痢や、嘔吐や、食欲不振等が顕著で、皮膚型では皮膚に腫瘍が生まれたり、様々な大きさの出来物が生まれ、紅斑や脱毛が引き起こされます、縦隔型ですと胸腔内のリンパ組織が腫れる事により、頻呼吸、咳や、チアノーゼ等の呼吸器症状が出て来ます。
犬のリンパ腫の原因
体の免疫機能を維持する役割があるリンパ球がガン化してしまうというものです。明確な発症原因は明らかにされていませんが、遺伝やウイルス感染症、放射線被ばくなどが考えられています。
犬のリンパ腫の予防/治療法
リンパ腫の治療法で一番効果のある方法は、抗がん剤を使った化学療法です。リンパ腫の場合には、1つの種類の抗がん剤ではなく、複数の抗がん剤を組み合わせて治療することが必要です。リンパ腫は化学療法をしっかり施せば、非常に症状が緩和できるため、病気のせいで元気がなかったペットが、抗がん剤の治療の後には以前の元気を取り戻すことができます。
しかし、腫瘍がなくなって完治したように見えた状態であっても、他に多くの腫瘍が生き残っていると、またすぐに症状が悪くなってしまいます。そのため、状態が良くなった後でもしばらく治療を続ける必要があります。