更新日 2020年02月28日
猫の対称性の脱毛の症状
症状は、後ろ足周囲の部分から左右対象に毛が抜け落ちていきます。かゆみがなく痛がることもありません。後ろ足から始まった脱毛は次第に太ももからお尻腰にまで達してピンク色の皮膚が剥き出しになって行きます。この病気では、短期間で脱毛が進むことも少なくありません。また、脱毛した部分は、完全に毛がなくなるのではなく薄くなり、その部分の毛は少し引っ張るだけでも簡単に抜け落ちてしまいます。進行すると、背中やわき腹ばどにも範囲が広がり、全身の毛が抜け落ちてしまうケースもあります。治療せず放置すると、露出した皮膚が硬くなったり、かゆみの症状が出てくることもあります。また、体毛が薄くなることによって、かぶれなど、他の各種皮膚疾患がおこるリスクが高まるとも言えます。
猫の対称性の脱毛の原因
この病気のはっきりとした原因は不明ですが、去勢・不妊手術を受けた猫や、長期にわたりホルモン剤を用いている猫に多く見られます。そこで、性ホルモンのバランスと関連しているという可能性も考えられています。しかし、去勢・不妊手術をしていない猫でもこの病気になることがあります。その他にも、クッシング症候群とよばれるホルモンのバランスの乱れにより対称性に脱毛を起こす病気があります。耳の先端部分のみ左右対称の脱毛が見られます。この病気の場合、脱毛以外にも、お腹が腫れたり、多飲多尿など症状が合わせて見られます。
猫の対称性の脱毛の予防/治療法
治療には、性ホルモンを投与する方法がありますが、メスで発情の兆候が現れたり、オスは攻撃的になったりしてしまうことがあります。さらに性ホルモン剤の中には、過剰に与えることで肝臓に異常が現れることもあるので注意しなくてはなりません。治療を始めて1カ月以上たたないと毛が生えそろってきません。またこの病気になった猫の半数は、一度毛が生えそろうものの再発していまいます。あせらず、長い目で見て治療を続けることが大切です。
最近情報更新された病院
新着コラム
散歩の寒さ対策はどうする?犬の冬の過ごし方を徹底解説!
2022年12月03日
ペットの体調大丈夫?季節の変わり目で注意したいこと
2022年09月26日
ネコの脱毛による相談について、原因や注意すべき点とは?
2021年10月28日
飼い犬が食べ物以外のものを誤飲した場合はどうしたらいい?対処法や様子を見るときのポイントなど
2021年09月29日
便は病気のサインとなることも。血便、軟便、異臭、気になる飼い猫の便の悩みを紹介
2021年07月28日
在宅が増えたことやアルコール除菌をする機会が増えたことで起こるペットトラブルとは?
2021年06月29日