猫のダニ・ノミの症状

カテゴリー:猫のダニ・ノミ
更新日 2020年02月28日

猫のダニ・ノミの症状

ノミアレルギー性皮膚炎になると、小さな発疹が尾や尾のつけ根、首、背中、股の間などにみられ、局部的な脱毛がみられ、かゆみを伴うことから、お尻等を床や壁にこすりつけたり、頻繁になめたり、皮膚をかきむしり出血が見られることがあります。また重症になると貧血症状が見られます。

猫のダニ・ノミの原因

ノミアレルギー性皮膚炎の原因はノミが寄生した際にノミの唾液中に含まれるタンパク質や糞などがアレルゲン(アレルギーの原因物質)となり猫にアレルギー反応を起こすことだと言われています。ノミによる皮膚炎は免疫反応の過剰によっておこり、アレルゲンの接触から数分でおこる1型アレルギー(即時型)と、アレルゲンの接触から数時間以上かけて起こる4型アレルギー(遅延型)の2つが関与しています。ノミの寄生している数に関わらずアレルギー反応が起こします。また、猫の体質にもよりますが、わずか1,2匹のノミが寄生しただけでも発症し激しい痒みを起こす猫もなかにはいます。猫に寄生するノミはおもにネコノミですが、猫のみならず、犬や人間にかみつくことがあるので注意が必要です。またネコノミはノミアレルギー性皮膚炎だけでなく、バルトネラ、発疹熱、瓜実条虫等を引き起こす原因ともなります。

猫のダニ・ノミの予防/治療法

治療としては合成副合皮質ホルモン剤や抗アレルギー剤を投与してアレルギー症状を治療しつつ、スポットタイプなどのノミ駆除・予防剤でノミ退治を並行して行います。また猫が生活する環境からもノミを駆除する必要があります。猫の体表にいるノミの成虫を退治するだけではなく部屋のあちこちにいるノミの卵やさなぎなどが再び成虫となり猫に寄生しないように、卵や幼虫、さなぎにも効果がある駆除剤を使用することや、室内の床、カーペット、マットなど清掃して室内環境を清潔に保つようにすることが大切です。ノミの予防・駆除薬を使用することで予防ができます。予防。駆除薬には様々なタイプがあり、首輪の形をしたものやスプレー、背中に滴下するスポットタイプなどがあり、生活環境に合わせて選ぶといいでしょう。また、投与後の有効期間があり、定期的な投与が必要となります。

猫のダニ・ノミカテゴリー