猫のアトピー性皮膚炎の症状

カテゴリー:猫のアトピー性皮膚炎
更新日 2020年02月28日

猫のアトピー性皮膚炎の症状

主症状は強いかゆみです。かゆさのあまり、猫は頻繁に患部をなめたり、かいたり,こすりつけたりします。それらの行動が傷や脱毛、出血につながり、さらなる皮膚炎の悪化を招きます。他に代表的な症状としては、膿皮症、慢性的な結膜炎、慢性的な外耳炎、粟粒性皮膚炎、好酸球性肉芽腫症候群に伴う諸症状が挙げられます。粟粒性皮膚炎とは、後頭部や首にかけて赤いブツブツが見られるものです。好酸球性肉芽腫症候群に伴う諸症状としては、紅斑、びらん等が挙げられます。患部の皮膚は基本的に乾燥していますが、炎症の結果として脂漏感のある場合があります。皮膚炎が慢性的に持続すると、皮膚の肥厚、色素沈着(黒ずみ)、皮脂腺の増生等が固定化された「苔癬化(たいせん)」という状態になることもあります。

猫のアトピー性皮膚炎の原因

元々何らかのアレルギーを持つ猫が、アレルゲンに触れたり、吸い込んだりすることで発症すると考えられています。全ての猫が同じアレルゲンで発症するわけではなく、たとえばハウスダストであったり、花粉やカビの胞子など、原因はさまざまです。花粉やカビの場合は、季節の移り変わりによって発症したり、症状が落ち着いたりしますが、ハウスダストが原因の場合は症状が通年続く場合が多いようです。老齢の猫よりも、子猫や比較的若い猫に発生することが多い病気です。

猫のアトピー性皮膚炎の予防/治療法

治療法はいくつかあり、皮膚炎と併発して起きている基礎疾患がある場合はこれらの治療から行います。炎症を軽減する目的でのステロイドや抗ヒスタミン薬などが投薬されます。また炎症を予防する方法として、シャンプーで皮膚や被毛についたアレルゲンを洗い流すこと(洗いすぎは皮脂まで落としてしまうので回数などは皮膚の状態によって変わってきます)や保湿剤で肌の乾燥を予防すること、そして猫が生活している環境を清潔に保つことが大切です。この皮膚炎はアレルギー反応なので完全に完治は難しいですが、予防方法を正しく実行することによって抑えることができます。

猫のアトピー性皮膚炎カテゴリー