犬の熱中症の症状
カテゴリー:犬の熱中症
更新日 2020年02月28日
犬の熱中症の症状
熱中症になった場合、体温の上昇が急激になり、結果として、息苦しそうに大きく口を開いて激しい呼吸を繰り返すという症状が見えるようになります。熱中症での体温の上昇は、40度以上です。口からはよだれが大量に垂れ流れたり、嘔吐や下痢などの症状悪心等が頻繁に起きるでしょう。ふらふらと動きが不安定になり倒れてしまう事もあります。見た目では、目や口腔粘膜が充血するなどの症状があります。さらに症状が進行した場合、虚脱や失神が表れる他、筋肉が震えるような事が出て来るでしょう。意識が混濁状態になると、名前を呼びかけても反応が鈍くなるだけでは無く、完全に意識を失う事もあります。さらに症状がそれ以上に進行をすると、血を吐いたり、血便、血尿等の、出血を引き起こすのです。酸素を通常よりもスムーズに取り込めないので、チアノーゼなども起きて来るでしょう。
最悪の状態ですと、ショック症状が起きるために、生命の危険にさらされる事になります。
犬の熱中症の原因
多くの動物は人間に比べて熱中症にかかる可能性が高いと言えます。なぜなら、犬に関して言えば汗を出す汗腺は肉球のみ、猫に関しても人間に比べて極端に汗腺が少なく、体温調節のほとんどを呼吸に頼るところが大きいためです。舌を出して浅く呼吸をし唾液を蒸散させ、その気化熱によって体温を下げることしかできないため、人間よりも急激な体温上昇に対応することが難しいのです。そのため、夏場の自宅や車中での留守番など、自分で空調を調節したり、ケージに入っていることによって自分で涼しい場所に移動できないペットにとっては命取りになります。
もちろん夏場の屋外でもそのリスクは高まります。直射日光の当たる場所で過ごさせたり、真夏のアスファルトは考えている以上に高温になるため、人間よりも地面に近い位置で活動するペットにとっては散歩中などにも熱中症の危険性が出てきます。
人間にとっても過酷な夏の環境は、ペットにとっても同じ、いやそれ以上に命の危険に晒される可能性の高い季節です。十分な配慮が必要と言えるでしょう。
犬の熱中症の予防/治療法
高温多湿は大敵です。犬の大好きなおさんぽの時間さえも時間帯を考えなければ熱中症を引き起こす原因になることがあります。そのため、気温が暑くなる夏場は、早朝か夜、日が落ちてしばらく経って気温が十分下がった頃がいいです。それと、興奮による吠え過ぎ、それに伴っての体温上昇も危険です。症状は初期症状で意気が上がる、口を大きく開けて舌を出しているなどです。進行するとぐったりする、吐く、さらに進行すると、意識を失ったりけいれん発作を引き起こし死亡することもある危険な疾患です。
意識がある軽い症状が現れたときは涼しい場所に連れて行き首や脇を水や冷却パックで冷やし、冷たい水を少しずつあげる。落ち着いたら病院へ連れて行きましょ。
症状が重い場合は、涼しい場所へ連れて行き、体全体を水で冷やし病院へ電話連絡をしてすぐに対応してもらえるように準備をして病院へ連れて行きます。一度熱中症になってしまった場合は、ワキや股の下に保冷剤をいれて冷やすほか、体の中の中心体温を下げるために冷たい輸液剤を点滴する等の対症療法をとります。