
猫 サイベリアン メス 3歳
去年の5月に誤飲による腸閉塞で手術しました。その後も時々ビニールなどを食べたり嘔...
相談者
去年の5月に誤飲による腸閉塞で手術しました。その後も時々ビニールなどを食べたり嘔吐して焦ることがありましたが大事には至らず経過しています。
数週間前から嘔吐しそうなのにしない(ヒイッヒイッとかがんで吐きそうになる)が何度か見られていましたが、昨日18時半にカリカリとウエットを食べ(いつもよりガッツキ気味に)、19時半に嘔吐(黄色や茶色の水様のものを多量)、20時半白い液体少量嘔吐、22時前に泡を少量嘔吐しました。
そこからは嘔吐はなく、23時過ぎに水を少量、2時前にペースト状のもの少量、4時半にカリカリをお湯でふやかしたもの少量食べました。
6時に普段の量の便がでて、8時半に尿がでました。
そこからは、時々ふやかしたカリカリを五粒ほど食べる程度です。
最初の嘔吐時に動物病院に連絡しましたが、私の体調不良で受診に行けない状態で、飲水やふやかした物から食事させるよう指示をもらいました。
長毛種のため毛球症など心配ですが、どの部位で詰まってる可能性が高いでしょうか?
また便は出ましたが、大腸のものが出だけかもしれないので、今日食べたものが通ってると確認するには何日後まで便が出るのを待てばいいですか?
急性期ですがラキサトーンを開始した方がいいですか?落ち着くまで待ってからの方がいいでしょうか?

獣医師からの回答
昨年のこともあり、ご心配が募りますね。 嘔吐=詰...
相談の全体はログインしていないと表示されません