猫の心臓肥大の症状

カテゴリー:猫の心臓肥大
更新日 2020年02月28日

猫の心臓肥大の症状

初期では目立った症状が出ず無症状なことが多いのですが、症状が進行してくると咳がでたり、むくみがでる、肺に水がたまるなどがありひどくなると呼吸困難をおこすことがあります。これに伴い食欲が無くなる、じっとして動かなくなるということが増えてきます。
さらに、心臓の筋肉が徐々に厚くなっていくので、十分に血液を排出することができなくなってしまいます。そのため全身に血液がいきわたらなくなるので内臓に負担がかかったり、肺に水が溜まったりします。
心臓の内部にできた血栓のために、血液が後ろまで行き渡らないたので、後ろ足の麻痺が起こったり、大きく口を開けて荒い息遣いで呼吸困難に陥ってしまうなどの想像を絶するような痛みが起こります。このような状態が長く続いてしまう場合は、後ろ足が壊死してしまうケースもあります。

猫の心臓肥大の原因

肥大型心筋症の原因ははっきりとはわかっていません。
品種によって遺伝的に生まれつき発症しやすいものがあると言われています。また、肺動脈狭窄症などの先天性の血管異常、高血圧などに続発して生じる場合があります。

猫の心臓肥大の予防/治療法

肥大型心筋症では対症療法が基本となります。
特に心臓のパフォーマンスが落ちることで、呼吸状態が荒くなったり肺に水が溜まったりするため、酸素吸入や利尿剤治療により呼吸状態を安定させるようにします。また状況に応じて、心臓の働きをサポートするような循環器薬が選択されます。

予防法は特になく、肥大型心筋症と診断された場合は激しい運動は控えます。運動量を下げざるを得ないため、肥満になりやすくなります。また高血圧があると心臓にさらに負担がかかるため、これらに関連しがちな過度なおやつや塩分の多い食餌は控えるようにしましょう。

猫の心臓肥大カテゴリー