ペットの乳腺炎の症状

カテゴリー:ペットの乳腺炎
更新日 2020年02月28日

ペットの乳腺炎の症状

症状は、乳房が固くなり、熱を持ち、痛がるようになります。化膿すると膿や血が混入したものが出るようになります。
また、発熱や食欲が低下することで、全身状態が低下します。
痛みにより子猫に対する授乳拒否が起こる場合があり子猫にも影響を与えるので、症状が見られたら早めに病院を受診しましょう。

ペットの乳腺炎の原因

原因は大きく2つあります。
まず、母乳が乳腺内に多く溜まってしまうことで発症します。これは、母乳の分泌自体が多く残ってしまうことで起きます。また、生まれてきた子数が少なかったことで、母乳が余ってしまったり、早く離乳してしまい、母乳が必要とされなくなったために起こることが原因です。
次に、乳腺に細菌が感染して発症します。子が授乳中にひっぱたり、爪で引っかいたりして乳房を傷つけて、その傷口から細菌などに感染してしまうのが原因です。
この病気の多くは授乳時に発生しますが、偽妊娠状態の時にも稀に生じることがあります。

ペットの乳腺炎の予防/治療法

応急処置として、乳房を冷却します。また母乳が細菌感染している場合があるので子猫は症状が改善するまで人工哺乳に切り替えます。
治療には投薬治療が施されることが多く、抗生物質や抗炎症剤、ホルモン剤の投与が行われます。症状が悪化した場合、外科手術により患部を切除する外科手術が行われる場合もあります。
授乳時期の発症が一番多いので、こまめに乳頭をチェックし、汚れていたらふき取るなどして予防しましょう。また症状がみられた場合、念のため子に影響がないか獣医師に相談しましょう。

ペットの乳腺炎カテゴリー