ペットの緑内障の症状

カテゴリー:ペットの緑内障
更新日 2020年02月28日

ペットの緑内障の症状

緑内障は眼球の中を循環している房水が、なんらかの理由で眼球内部に溜まってしまい、眼圧の上昇によって網膜や視神経に悪影響がでる病気です。
この結果眼が充血したり、視野狭窄など視力に影響が出たり、本来光の強弱によって小さくなるはずの瞳孔が開きっぱなしになり光をまぶしがるようになります。眼球自体も膨張し次第に眼球が飛び出てくようになります。眼に強い痛みも感じるので頭をなでられるのを嫌がったり、痛みによって食欲の低下や嘔吐なども引き起こします。
症状が進行すると失明、網膜の壊死、白内障などを二次的に発症することがあります。

ペットの緑内障の原因

他の眼疾患に続いて起こる続発性と、単独で生じる原発性とに大きく分けられます。
原発性については原因がよくわかっていません。
続発性の場合、ぶどう膜炎や白内障などの眼房水のたんぱく質濃度を変質する疾患、水晶体脱臼や腫瘍などの眼房水の排出を物理的に邪魔する疾患などで生じることがあります。

ペットの緑内障の予防/治療法

この病気の治療は眼圧を下げ、視力障害の進行を抑えること目的に行う治療と、すでに失明してしまった場合は痛みを抑える治療があります。痛みのコントロールが困難な場合には、手術で眼球自体を摘出しなくてはならない場合もあります。
予防することは困難な病気ですが、できるだけ初期に治療を行えば眼圧が下がる可能性が高まります。なので普段から目を観察して早期発見、早期治療ができるように心がけることが必要です。

ペットの緑内障カテゴリー