
猫 ミックス・雑種 メス 4歳
噛み癖のある猫の湯たんぽについて 保護猫(推定2歳)で保護したため、噛み癖...
相談者
噛み癖のある猫の湯たんぽについて
保護猫(推定2歳)で保護したため、噛み癖が治りません。
1、
お勧めの湯たんぽがありますか?
現在は、温かい飲み物コーナーに売っている、円錐形の柔らかいペットボトル(爽健美茶 ホット)に熱湯入れて、タオルでグルグル巻きにしたり、モコモコ靴下に2重に入れたりなどして与えています。
暖まっている時は噛みませんが、お腹空いた時とか、近くに来て欲しいとか、一緒に遊んで欲しいとか、甘えん坊なので、要求が通らない時に腹立てて噛みます。
何でも噛むので、段ボールや、紙袋、新聞、超お気に入りの猫の寝床の布も、、、
ペットボトルをグルグルに巻いている布や靴下は、2ヵ月位でボロボロになります。
レンジでチンする湯たぽんは、柔らかいので噛んで危なそうだし、
ファーシーの湯たんぽはどうかと思いましたが、少し危ない気もします。
昔ながらの、硬いケースの湯たんぽは、サイズも大きいですし、抵抗があります。
猫用カーペットは、危ないと思います。
ウェットスーツ素材の湯たんぽも、噛み切れそうな気がします。
それ以外で、出来れば柔らかい素材でお勧めはありませんか?
2、
推定2歳で保護し、現在4歳ですが、噛み癖を治すことは出来ますか?
1~2の回答を
宜しくお願い申し上げます。

獣医師からの回答
こんにちは。 噛み癖、大変ですね。 正直申しま...
相談の全体はログインしていないと表示されません