猫 ミックス・雑種 メス 3歳

相談日:2019年05月24日

人間でも口を開けてあくびをした瞬間に、のどが「ゲボ」みたいな空気音がたまにしてし...

相談者

人間でも口を開けてあくびをした瞬間に、のどが「ゲボ」みたいな空気音がたまにしてしまうと思うのですが、愛猫があくびする度に、毎度大きい音で鳴ります。

どういう仕組みでしょうか?

声帯が閉じている所に息?げっぷ?が当たって、あくびの衝撃で息?げっぷ?が体外に圧力で押されているから摩擦音みたいな感じで鳴るのでしょうか?

これが、毎度だと、何か問題がありますか?

私自身は年に2~3回鳴りますが、音自体はそんなに大きくないように思います(自分自身なので、そう感じているかもしれませんが)
愛猫が毎日の毎度のあくびで鳴っていますが、何か問題がありますかでしょうか?
保護当初より毎度鳴っていて、1年過ぎました。

また、音が大きいのでビックリする時があります。

体質や癖でしょうか?
心筋症と関係がありますでしょうか?

肺や食道に問題が隠れていますか?
この子は、保護当初より少し撫でるだけで喉のゴロゴロ音が凄く大きい音で、何分もゴロゴロ鳴らすタイプで驚いています。
何か関係ありますでしょうか?
問題がありますでしょうか?

補足すると、
あくびの顔が毎回怖いです。
大口→口開けすぎで目がほぼ開かないくらい薄めになり→白目というか瞬膜になって→瞬膜越しに黒目が上転したように一瞬なってて→その後、黒目が通常の位置に戻りますが、残った瞬膜のせいで一瞬寄り目がチラ見えして→口が閉じていき→目が普通に戻ります。

以前飼っていた猫は、普通の顔であくびしていたので、あくび顔が全開過ぎて怖いです。

リラックス全開でしょうか?
表情筋が豊かなのでしょうか?


回答、宜しくお願い申し上げます。

獣医師からの回答

こんにちは、ご相談拝読いたしました。 猫ちゃんで...

相談の全体はログインしていないと表示されません

その他の猫の相談

猫 雑種 オス 17歳以上

健康診断ここ2年ほど、高齢にしては落ち着いてました。しかし、3月のBunの数値が...

17歳以上の猫ちゃんで、これまで数値が落ち着いていたこ...

猫 スコティッシュ メス 7歳

吐き気があって、4日前から吐いていた。最初は毛玉、次は消化してない餌、その次はち...

ご相談ありがとうございます。写真拝見致しました。この薬...

猫 ノルウェージャンフォレストキャット メス 2歳

歯肉炎になっていて、かかりつけの病院からは早期対処しておくほうがいいといわれたの...

ご相談ありがとうございます。1日入院手術は大変ですね。...

猫 アメリカンカールの様に耳が反った雑種 オス 6ヵ月~12ヵ月未満

噛み癖が凄く、よく噛まれるのですが、噛まれた箇所がとても臭いです。口の中は餌の臭...

ご相談ありがとうございます。噛まれたところが臭うという...

猫 雑種 オス 17歳以上

ロイヤルカナン キドニーケア kd 以外でおすすめの療法食があれば、教えて...

ご相談ありがとうございます。 腎臓病の療法食は、...

猫 雑種 オス 17歳以上

お世話になります。 健康診断をした際に療法食を病院から勧められました。ロイヤル...

朝早くから失礼いたします。 とても長生きしてくれてい...