
犬 チワワ オス 11歳
数日前から呼吸が苦しそうでかかりつけ医に診てもらった。 心臓の雑音はなく熱も3...
相談者
数日前から呼吸が苦しそうでかかりつけ医に診てもらった。
心臓の雑音はなく熱も38℃台で平熱、歩く元気もあるので気管支炎ではないかとのことで以下の薬をいただき服薬させている。
(気管支拡張剤、抗生物質、整腸剤)
一昨日の夜中あまりにも呼吸が早く、呼びかけに鈍いので夜間救急を検討した。しかし近隣はどこも空いておらず昼間にもう一度かかりつけ医を受診した。
最初に出された抗生物質に副作用で神経系に作用することがある?とのことで新しい抗生剤と、椎間板ヘルニアの疑いもあるこで消炎鎮痛剤をいただき1週間様子を見ることになった。
1.咳の症状は治ったが時々早い呼吸と時々震えがあり、夜間はぐったりしていることがある
2.あまりフードを食べないがおやつやふやかしたフード等は食べるので食欲はある
3.そわそわして寝姿勢を頻繁に変えている
薬は1週間分出されており1週間後に再受診とのことだったが、もう一度かかりつけに受診をした方がいいでしょうか?それとも服薬をして様子を見てみた方がいいのでしょうか。

獣医師からの回答
こんにちは。呼吸状態の悪化は心配ですよね。 まず...
相談の全体はログインしていないと表示されません