猫 ミックス メス 3歳

相談日:2025年03月13日

猫の吸収病巣についてです。 猫の歯茎が腫れていたのでかかりつけ医に診ていただい...

相談者

猫の吸収病巣についてです。
猫の歯茎が腫れていたのでかかりつけ医に診ていただいたところ、吸収病巣の可能性が高いそうです。正確な診断はレントゲン撮影などをしないと伝えられませんが、吸収病巣であれば治療方法は抜歯しかないとのお話でした。食欲もあり今のところ痛みはなさそうなので、急ぐ必要はありませんがご検討くださいと伝えられました。
抜歯をしなければならないのであれば、せめて痛みが出ていないうちにしてあげたいと思う一方で、全身麻酔の手術になるため心配な気持ちもあります。
吸収病巣が見つかった場合、基本的に早期抜歯をしたほうがよいのでしょうか?また、抜歯をせず経過観察をした場合、やはり徐々に進行し痛みが出てきてしまうのでしょうか?ご教示ください。

獣医師からの回答

ご相談いただきありがとうございます。 歯の吸収病...

相談の全体はログインしていないと表示されません

その他の猫の相談

猫 ミックス オス 4歳

最近何日か夜中に吐きそうで吐かないゲッゲッしている。 普段は毛玉をよく吐いたり...

ご相談ありがとうございます。 そして、夜中に猫ちゃん...

猫 猫 メス 8歳

庭に出たら近所の外猫が近寄ってきて足にスリスリされました。時間で言うと2秒くらい...

最近特にノミやマダニの怖い病気が発生しているのでふと心...

猫 雑種 オス 7歳

午前9時頃におしっこが出て、それ以来今日は出ていません。 普段は1日2回でるの...

ご返信が遅くなり、大変失礼いたしました。 猫ちゃんの...

猫 雑種 オス 7歳

3日程前から、時折突然大きな声で鳴きます。 鳴き方はお尻を拭かれたり、抱っこさ...

おはようございます そうですね 時期的に春の発...

猫 雑種 メス 2歳

1週間ほど前より通常の便より軟便が多い状態です。 3日ほど前に1度だけ一瞬後ろ...

猫ちゃんのご様子、ご心配ですね。。。 まず、ふら...

猫 雑種 オス 12歳

宜しくお願い致します。 ここ数日に、目やにが目立つようになり、 目の周りも黒...

こんにちは。お写真もお送りくださり、ありがとうございま...