
犬 ボーダーコリー オス 5歳
こんにちは。 先月あたり、ブラッシングをしてまとめておいた毛を犬がパクッと食べ...
相談者
こんにちは。
先月あたり、ブラッシングをしてまとめておいた毛を犬がパクッと食べてしまい、吐き出させようとしましたがそのまま飲み込んでしまいました。
結構な塊だったのでうんちで出るかと思い、その後注意してうんちを見てみましたがそれらしい塊は出ていませんでした。
それから?なのか、異常に草を食べるようになり。
元から草はよく食べる方で、なんかもう好みなのかな?と思っていたので食べ過ぎないようにしつつくらいだったのですが、どこかを境に月に2、3回フードを吐くようになったり草を異様に食べたりで、胃に毛玉が詰まっているのかと思い獣医師に相談しましたが、吐いた後や普段の様子があまりにも元気なことから、一度無理に診察せず(すごく暴れるので鎮静が必要なこともあり)様子見ということになりました。
その後、不注意で目を離していたすきに、先日また毛玉を(前よりは小さめですが)食べて飲み込んでしまいました。
草は前ほど異常に食べたりするわけでも(通常通り食べることには食べますが)、フードを吐くわけでもないですが、このまま胃に毛玉が蓄積されていったりしないのかな、と不安です。
どこかのタイミングでちょこちょことうんちで排出されたりしているものなのでしょうか?
すごく元気そうなのですが、こうなったら獣医師に行った方がいいなど、目安などがあればご教示いただきたいです。

獣医師からの回答
ご相談ありがとうございます。 異物を誤飲した場合...
相談の全体はログインしていないと表示されません