猫 雑種 オス 0ヵ月~6ヵ月未満

相談日:2024年07月01日

5/21 1ヶ月のあむくんを迎えてから、数日後くらいから下痢(軟便)。保護さ...

相談者

5/21 1ヶ月のあむくんを迎えてから、数日後くらいから下痢(軟便)。保護されていた時からカリカリ含め色々なものを食べさせてもらっていたからか?うちに来てから数日は離乳的なウェットフード中心でした。
軟便も回数も数日間で異常に多くなり(10回くらい)、トイレに行く為に食べてる感じが数日続き、薬と療法フード(ロイヤルカナン消化器サポートキトン)で、6月に入ってだんだん固まりに戻ってきたのですが、現在は最後の方が柔らかく、少し黄土色っぽく、臭い(特に気になる)あり。(末端軟便?)整腸剤は13日で終わり。固まりになってきたのでこれで良いのか?この状態の方が長くて、便の検査は異常はないそうですが、療法フードを辞めるのも続けるのも不安です。フードも徐々に戻してもいいと病院の先生はおっしゃいますが、私の判断ぽい感じです。元気でフードもよく食べるので、基本的には健康なのかもしれません。私はかなりの心配性で初めてのこういう状況なので、不安で一杯です。専門家のこうした方がいいというアドバイスが欲しいのだと思います。
今は、療法食のドライフードを潰してふやかしていたのを少しずつ、ドライフードのみに増やしていっています。
(1日4回で45g〜48gくらい)(体重 : 1.1キロ)→コレを1日3回にしたいです。
プラスこれからフードもまずは一つ決めて、変えていくのですが、今後も含め、選択肢が、ピュリナワンとニュートロで、最初はロイヤルカナン前期ベビーキャットの方が良いのか?何がベストかどれでも大丈夫なのか知りたいです。
それぞれエネルギー量が違う場合の配合も難しかったりします。愛猫の様子を見ながら増減など出来れば良いのですが。
あと、消化(下痢予防?)に優しいのは、ウェットフード(ふやかし含)なのか、ドライで良いのか?
色々悩み過ぎて不安が増していて、出来れば具体的なアドバイスが欲しいと思っています。

獣医師からの回答

ご相談を拝見しました。保護された猫ちゃんをお迎えされた...

相談の全体はログインしていないと表示されません

その他の猫の相談

猫 雑種 オス 6ヵ月~12ヵ月未満

猫が爪を怪我して出血している...

こんにちは。 出血自体は患部を押さえていただけれ...

猫 雑種 メス 3歳

これはニキビが潰れたのでしょうか? 顎から血が出ていて、このまま放置していいの...

ご相談を拝見しました。 添付いただいた写真を拝見する...

猫 雑種 メス 2歳

耳に出来物みたいなのが出来ているのですが、すぐに病院に行かなくても大丈夫でしょう...

ご相談ありがとうございます。 皮膚炎、ご心配です...

猫 雑種 オス 7歳

3匹いるのでどの子か分からないのですが、気がつくと写真のような嘔吐をしていること...

嘔吐の回数が分かりませんが、一回の嘔吐だけでしたら、そ...

猫 雑種 オス 7歳

3匹いるのでどの子か分からないのですが、知らない間に写真のような嘔吐を時々してい...

さきほど回答させていただきましたが、毛玉などでの嘔吐で...

猫 ブリティッシュショートヘアー メス 4歳

モンステラの葉先を食べていることに今朝気がつきました。現在は食欲もあり、嘔吐など...

ご相談ありがとうございます。 モンステラは猫に毒性が...