犬 ミックス(父チワワ、母ワイヤーダックス) オス 6歳

相談日:2024年06月21日

お尻の下の方を触ると、ぷにぷにとしたものがあり、肛門腺がたまっているのかと思って...

相談者

お尻の下の方を触ると、ぷにぷにとしたものがあり、肛門腺がたまっているのかと思っていつもの病院でしぼってもらいました。でも肛門腺ではなかったようで、ぷにぷにがまだあり、会計前に先生に言ったら、今は何かはわからないけど、カルテに書いておくので、あまりさわらずに様子を見ましょうということになりました。

最初からぷにぷにの存在を言ってちゃんと診てもらえばよかったのですが、2、3ヶ月前にも実は気になった時があり、その時は肛門腺を絞ったあとあまりわからなくなったので、余計に今回も肛門腺かと思っていまして。。。

でも、今回先生には肛門腺ではないと言われ、病院では指先で触っただけで、家に帰ってから初めてちゃんと見てみたら赤くなっていました。赤くなっているところは、私が前に毛穴にバイキンが入っちゃった時のような感じにも見えるのですが、その近くにそれとは別の、1cmくらいのシコリ(ぷにぷに)があります。今朝は昨日より赤みは薄くなっていました。(定規ありの写真が昨晩で、定規なしが今朝の写真です。)

昨晩ネットを調べると、見た目では判断が難しいことや、肥満細胞腫だと内臓に転移するような怖いものもあるなど知って、とても心配になってしまいました。
それでも、すぐに調べずにまずは様子を見るのが一般的なのでしょうか?
様子を見ようと言われたばかりですが、「実は2、3か月前にも違和感があったので」と、もう一度勇気を出して先生に診てもらおうかと思うのですが、本来はどのように様子を見るのか、今後どのような検査方法で進むことが考えられるかなど、教えていただけないでしょうか。

ちなみに本人(本犬)は普段特にしこりを気にすることなく、食欲もあり元気に過ごしています。私が触ろうとすると嫌がりますが、痛がっている感じではないです。ただ、去年の4月、11月、今年の3月、5月に、自力で立てなくなり苦しむような発作があり、今のところ心臓からくる発作なのか、脳からくる発作なのかはわからない状態で様子見中です。他のわんちゃんに比べると鼓動がゆっくりだそうです。歯石取りで全身麻酔をした時に心拍が下がったので、なるべく麻酔をしたくないと思っています。あとは、PHが高めで、ストルバイト結晶が見つかったので、なるべく水分をとらせて気を付けています。長くなり申し訳ありません。よろしくお願い致します。

獣医師からの回答

ご相談ありがとうございます。 様子を見る場合、現...

相談の全体はログインしていないと表示されません

その他の犬の相談

犬 シュナ メス 4歳

尿石症でご飯変えて食べてます。 1ヶ月後最新なんですが、 おしっこから白いも...

ご相談およびお写真を拝見させていただきました。 白い...

犬 フレブル オス 9歳

リンパ腫で抗がん剤も出来ないほど白血球がさがってます。 一昨日から歩行もできな...

 ワンちゃんが、大変な状態のようで、大変心配ですね。 ...

犬 柴犬 オス 1歳

アポキルチュアブルとビオイムバスターを服用しているのですが、フィラリア薬を飲ませ...

 ご質問ありがとうございます。 そのフィラリ...

犬 トイプードル オス 5歳

昨日、ドッグランで走っていた際に急に右後ろ足を庇うように歩き始めました。 ▽症...

回答が遅くなり申し訳ございません。 ワンちゃん...

犬 柴犬 オス 1歳

さっき散歩中に添付の血便が出ました。どういった原因が考えられるでしょうか?また、...

わんちゃんのご様子、ご心配ですね。 お写真を拝見...

犬 パグ メス 4歳

1週間ほど前にウエットシートの切れ端をもしかして誤って食べてしまった可能性があり...

 ワンちゃんのうんちがコロコロウンチで、ウェットシート...