犬 トイプードル オス 1歳

相談日:2023年10月21日

ここしばらく、毎日のように赤チンが出てしまいます。 自分でなめてなんとかし...

相談者

ここしばらく、毎日のように赤チンが出てしまいます。

自分でなめてなんとかしようとしてはいるのですが、いつもなかなか戻らず、冷やしたり手でまわりの皮を引っ張ったりして手伝って戻しています。

手伝わない方がいいのでしょうか?
頻度が多い気がするのですが、減らさせることはできますか?

だいたいお気に入りのクッションに腰をふっているときに出ます。
腰をふっているのを見つけたときはやめさせてはいますが、それでも1日1回出てしまっています。
自然と戻るときもあります。

ボール投げあそびや引っ張りあそびをしたり、散歩を1日2回行くなどしてできるだけストレスを溜めないようにきをつけているのですが、ほかに何かできることはありますか?

獣医師からの回答

何も手伝わなくて結構です。 自然な行動のうちのひとつ...

相談の全体はログインしていないと表示されません

その他の犬の相談

犬 トイプードル オス 3歳

以前に誤食と膵炎等で何度も相談させていただいた者です。 その後2次診療で脾臓近...

ご相談ありがとうございます。大病でしたね。退院の目処が...

犬 豆柴 メス 2歳

2歳4ヶ月の豆柴です。 夜寝る前、4〜6時間呼吸が速いです。 昨年12月に受...

ご相談拝見いたしました。 涼しいときにもワンちゃ...

犬 柴犬とポメラニアンのミックス オス 5歳

5日前に犬のおやつ用の鹿の骨を食べて、上の歯の先が欠けてしまいました。病院で診て...

ご相談拝見いたしました。 歯が欠けてしまったとの...

犬 甲斐犬 メス 4歳

今朝気づいたのですが肉球の間にかぶれたみたいな跡がありました。触っても痛がったり...

おはようございます。 ご相談、お写真拝見いたしました...

犬 甲斐犬 メス 3歳

4月19日頃乳房の下辺りに蚊に刺された感じのあとがあり様子を見ていたのですが昨日...

ご相談いただきありがとうございます。 特に症状が...

犬 バーニーズマウンテンドッグ オス 9歳

床をペロペロ舐めて石などを食べようとする。 少し落ち着きがない。 ご飯は食べ...

ご相談頂きまして誠にありがとうございます。 それは心...