すべてのペット

相談日:2023年05月07日

先日はありがとうございました。 引き続きの質問になります。 よろしくお願いい...

相談者

先日はありがとうございました。
引き続きの質問になります。
よろしくお願いいたします。

先日先生からご紹介いただいたピロキシカム、メロキシカムですが、かかりつけ医からは、ピロキシカムは膀胱などに癌に使用するもので、ちまさんには意味がないと言われました。

メロキシカムについては、キツイお薬なので、鎮痛作用はあるが、連続投与すると10日程度で胃潰瘍になったらするから使用しない方がいいと言われました。

確かに腎臓や胃などの負担を考えると連続投与は出来ないお薬だとの認識はありますので、通常3日〜5日投与して2週間程度空けてまた、3日〜5日のインターバル的な投与でも無理かと聞いたところ、それなら出来るけど、単に鎮痛作用があるだけと言われました。

やるとしたら月一の注射と言われたのですが、こちらもソレンシアというお薬で、これは変形関節炎のお薬だと思うのですが、どうなんでしょう?
私としては、月一の注射はルペオールだと思っていたので、ソレンシアがどんな効果があるのか、今ひとつよくわかりません。

おそらくかかりつけの先生は、鎮痛剤としての使用を目的としているので、進行を遅らせる等のイメージはないものと思います。

また分子標的薬ですが、パラディン トセラニプなら使えるが、犬には使用した事があるけど、猫にはない。
希望するなら処方します、と言われました。
こちらは抗がん剤と考えていいのでしょうか?
猫に使用しても問題ないお薬ですか?
副作用はどんなモノがありますか。

後、イペットSというサプリがあるようなんですが、こちらはDフラクションと一緒に使用しても大丈夫でしょうか?
Dフラクションだけにしておいた方がいいのでしょうか?

かかりつけ医にどの薬も鎮痛作用だけで、進行を遅らせるのには期待が出来ないと言われ、もう何もしないで方がいいのかな、とさえ思ってしまいました。
正直、何をどうすればいいのかわからなくなっています。

アドバイスお願いします。


昨日のちまさんです。
やはり少し顎下がまた出てきてるように感じます。

食べたり飲んだりした後に、頭を振ることがあります。
これは痛みがあるからなんでしょうか?

食欲はあります。

獣医師からの回答

>メロキシカムについては、キツイお薬なので、鎮痛作用は...

相談の全体はログインしていないと表示されません

その他のすべてのペットの相談

すべてのペット フェレット オス 6ヵ月~12ヵ月未満

生後7ヶ月のアンゴラフェレットを飼っています。 1.5kgくらいあると思います...

ご相談拝見させていただきました。 食欲のムラに関...

すべてのペット インコ オス 1歳

こんにちは。 飼っているインコですが、1月の下旬に頭部の毛が抜けてきたので動物...

御相談頂きまして誠にありがとうございます。 それ...

すべてのペット インコ オス 1歳

こんにちは。 インコの頭部がハゲてきているのですが大丈夫でしょうか。 宜しく...

ご返信が遅れてしまい、失礼いたしました。 お写真...

すべてのペット カメ その他 年齢不明

拾ったカメなんですが お腹が割れています。 まだ生きているのですが どうい...

お腹側の甲羅が割れている状態なのですね。 傷口とそこ...

すべてのペット モモンガ オス 年齢不明

飼っているモモンガについて質問です。 肛門腺辺りに腫れのようなものができて...

こんばんは。 エキゾチック動物の専門獣医師ではないの...