
犬 中型雑種犬 オス 15歳
相談日:2023年01月07日
てんかんの重積発作を起こし、それから2週間経過しましたが神経症状がおさまらずに酷...
相談者
てんかんの重積発作を起こし、それから2週間経過しましたが神経症状がおさまらずに酷くなってきました
ハエ噛み行動や、手足をバタバタさせるというのが止まらずにほとんど寝ません
かかりつけで座薬(ダイアップ)を入れ続けるように言われてますが、全く寝ません
昨日一日で睡眠3時間、それ以外はバタバタしながらハエ噛み行動していて口まわりを噛んでしまうようで腫れています
ダイアップ、ミダゾラム点鼻以外に寝かせる薬はありますか?
コンセーブ服用してましたが、重積発作時に救急で点滴治療で有効だったらしくフェノバールに切り替えて服用しています
胃腸が弱く、臭化カリとイーケプラは嘔吐下痢するので飲めません
フェノバールも下痢するので下痢止めを飲みながら様子をみています

獣医師からの回答
回答まで大変お待たせいたしました。 ご相談内容を拝見...
相談の全体はログインしていないと表示されません