
猫 雑種 オス 5歳
肛門腺が破裂。かかりつけ医に見てもらい、傷が小さいので軟膏・抗生剤・カラーで対応...
相談者
肛門腺が破裂。かかりつけ医に見てもらい、傷が小さいので軟膏・抗生剤・カラーで対応中です。10日ほど経って傷が回復したらカラーを外して通常の生活に戻っていいとのことです。
2日目なのですが、やっと初めてのカラー生活にも慣れてきたかなと思っていた矢先に「動かない」「食べても吐く→食べない」「下痢」「普段とは違う低い鳴き声」・・・と、明らかに体調に変化があらわれ、今はカラーを外しておしりを舐めそうなときだけ手で遮って数時間経過しました。ごはんは食べませんがちゅーるを食べて、お気に入りの場所で静かにしています。
おしりの傷よりストレスの方が気になってしまい、独断でこのような対応をしたのですが、私が眠っているときにはまたカラーをつけようと思います。
つけたり外したりするのが慣れから遠ざけてしまって結果ストレスを長引かせてしまうのか、はたまた上記のような体調の変化がある場合は臨機応変にしていいものなのか、もしくは病院に連れて行くべきか・・・
アドバイスお願いしたいです!

獣医師からの回答
こんばんは。 まずカラーに関してですが、家の方の...
相談の全体はログインしていないと表示されません