
犬 トイプードル オス 2歳
日曜日の夜に人間の花粉症の薬を1錠が誤飲してしまいました。 その日のうちにすぐ...
相談者
日曜日の夜に人間の花粉症の薬を1錠が誤飲してしまいました。
その日のうちにすぐ夜間病院に行き、診察と処置をしていただきました。
処置の内容は、肝臓を守る?点滴でした。領収書には、
「皮下補液領 3000円
注射薬A 200円
注射薬B 300円」と記載あり。
翌日(月曜)も1日様子を見ていましたが、特に変わった様子はなく、ご飯も食べ、嘔吐や下痢もなし、おしっこ量普通で元気でした。
夜間病院の方から、翌日はかかりつけ医に診てもらって下さいとのことだったので、月曜19時ごろ診察してもらいましたが、元気で特に変わったところはないので、点滴の処置だけしてもらいました。
先生曰く、肝臓を守る薬は入れなかったとのことだったので、水分?の点滴だったのかなぁと思います。
領収書には
「皮下点滴料金 2200円」の記載があります。
その後帰宅しても、特に変わった様子はなく、ご飯も食べ元気そうでしたが、日付が変わった火曜日am3:30すぎに初めて下痢をしました。
便の形はありますが、ペチャっとした感じで、トイレシートに付く感じでした。
これは皮下点滴の副作用だと考えてよろしいでしょうか?
ちなみに今回のような治療は初めてでした。

獣医師からの回答
こんにちは。 点滴後に便がゆるくなったとのことで、ご...
相談の全体はログインしていないと表示されません