ペットのアナフィラキシーの症状
カテゴリー:ペットのアナフィラキシー
更新日 2020年02月28日
ペットのアナフィラキシーの症状
アナフィラキシーとは、生体自身が起こすアレルギー反応のことで症状は大きく次の二つがあります。一つ目は急性アナフィラキシーで発症が非常に急激で抗原が侵入して早ければ数分で起こる反応です。肝臓や腸で出血を起こし、急激に血圧が下がります。最初にペットに興奮が見られ、よだれを出し、嘔吐、脱糞、放尿と続き、最終的には呼吸の低下、昏睡に進行し、最悪の場合死亡してしまう可能性もあります。また、意識障害、胸部や腹部の痛み、皮膚に蕁麻疹が出る、歯茎が真っ白になる、などもあります。
二つ目は発疹で抗原が侵入してから30分から2、3時間以内と少し遅めに起こる反応です。血管から周辺の組織に血漿が漏れ出て皮膚に膨疹が出現します。皮膚全体に広がることもあり、ヒスタミンが末梢神経を刺激し相当なかゆみを伴い発症します。顔に発症した場合、顔面が一時的に変わってしまうほど大きく膨れ上がります。また、くしゃみをしたり、涙目になったりもします。
ペットのアナフィラキシーの原因
アナフィラキシー反応とは、異物や薬物などに含まれる抗原が体内に入り込んだとき生態自身が引き起こしてしまうアレルギーのことです。体内に入り込んだ抗原に免疫が反応を示し、lgE抗体が生成され抗原の再進入に備えられます。lfEの大部分は肥満細胞、好塩其球の表面に結合され、抗原が再び体内に入ると抗原が脱顆粒を引き起こします。
これは肥満細胞の中で二充満しているヒスタミン、その他の生物活性を有する成分を顆粒から血中に放出して反応を起こし、血管を通して全身の臓器に影響を与えるようです。このアナフィラキシーの原因には、lfE抗体が作られる必要があり、薬物における注意が必要になってきます。lgE抗体が作られてから抗原が再進入するまでの時間は、反応の有無に関わらず初めの抗原が潜入してから10年後でも気をつけなければいけません。
ペットのアナフィラキシーの予防/治療法
アナフィラキシーショックはその抗原に接触するのが2度目以降に非常に強い症状が現れ、命に関わる場合も出てきます。ワクチンや薬の接種後に元気がなくなったり発疹が出た場合には。必ず動物病院に報告し指示を仰ぎましょう。アナフィラキシーショックを起こした場合には、急激に血圧が下がるショック状態に対して救急処置を行います。