更新日 2020年02月28日
ペットの巨大食道症の症状
発症すると食道の蠕動運動が低下してしまうため、食べたものや体液が食道の拡張した部分にたまり、ふとした拍子に吐きだしてしまいます。この状態は食べ物が胃に到達していないため、未消化の状態で吐きだされます。症状が進行するにつれて、嘔吐もみられるようになります。この状態が続くと、食べ物を十分に摂取できなくなってしまうため、幼い動物では発育不良に陥ります。成熟動物でも次第に体重が落ち、衰弱していきます。
また吐き戻したり嘔吐した時に、食べ物や体液が鼻の中や気管に入ってしまうと鼻炎や誤嚥性肺炎を起こすこともあります。とくに誤嚥性肺炎は急死の原因ともなるため注意が必要です。
ペットの巨大食道症の原因
この病気の原因としては、食道自体に生まれつき障害がある先天性のものと、食道内の異物であったり慢性的な嘔吐などで食道炎を発症したりした場合の後天性なものとあります。
ペットの巨大食道症の予防/治療法
治療法としては有効な手段はなく、適切な飼育と管理をすることによって十分に成長していきます。予防も困難なので、普段から健康を管理して規則的な栄養を与えて、ストレスの少ない生活をしていくことが重要になります。巨大食道症をおこす前に早期発見と早期治療をしていきます。定期的に健康診断を行い、様子がおかしかったらすぐに病院で受診してもらうことが大事です。
最近情報更新された病院
新着コラム
散歩の寒さ対策はどうする?犬の冬の過ごし方を徹底解説!
2022年12月03日
ペットの体調大丈夫?季節の変わり目で注意したいこと
2022年09月26日
ネコの脱毛による相談について、原因や注意すべき点とは?
2021年10月28日
飼い犬が食べ物以外のものを誤飲した場合はどうしたらいい?対処法や様子を見るときのポイントなど
2021年09月29日
便は病気のサインとなることも。血便、軟便、異臭、気になる飼い猫の便の悩みを紹介
2021年07月28日
在宅が増えたことやアルコール除菌をする機会が増えたことで起こるペットトラブルとは?
2021年06月29日