猫のニキビダニ症/毛包虫症の症状

更新日 2020年02月28日

猫のニキビダニ症/毛包虫症の症状

ニキビダニ症を発症した場合その部分に脱毛やフケがみられ、赤くただれたり、出血しかさぶたができるといった症状が見られます。また、かゆみを伴うことがあり、とてもかゆがる猫もいれば、そんなにかゆがらない猫もいたりと、その程度は猫によってまちまちです。また、猫がかゆがって爪でひっかいてしまうと、そこに細菌感染が起こりやすくなり状態が悪化することもあります。重症化すると、皮膚上で菌が異常繁殖し、化膿して膿がでる膿皮症をおこすこともあるので注意が必要です。また、皮膚炎だけでなく耳道に感染し外耳炎をひきおこすこともあります。

猫のニキビダニ症/毛包虫症の原因

猫にみられるニキビダニ症(毛包虫症)は、「ネコニキビダニ」というネコの体に常在している、体長が2~3mm程度の細長いダニが原因です。性別や年齢を問わず発病する病気ですが、子猫などの若い猫が発病した場合に治りやすく、中年以降の猫はなかなか治りにくいと言われています。これは、中年期以降の猫が発病した場合、他の病気に起因して併発するためだと考えられています。その原因としてはFIV(猫免疫不全ウイルス)やFeLV(猫白血病ウイルス)などの感染症、更には糖尿病など、他の基礎疾患が関係していると考えられています。

猫のニキビダニ症/毛包虫症の予防/治療法

治療は、薬浴か、ダニ駆除薬の投与になります。二次感染を発症している場合は、抗生物質などを投与します。また、基礎疾患がある場合にはそちらの治療も同時に行っていきます。特別な予防方法はありませんが、なるべく病気にならないように、健康に生活させることが一番の予防方法と言えます。

猫のニキビダニ症/毛包虫症カテゴリー