みんなのQ&A
-
9月26日に腫瘍切除の手術をした後の縫合部の赤みが引かない。
初めは少し赤い程度だったが、赤みが強くなってる気がする
-
ご相談ありがとうございます。
少し心配になってしまい...
... 続きを読む
-
3ヶ月前から写真のように鼻の頭が禿げています。
当初より禿げの部分が広がっています。
特にできもの等はできていません。
原因としてどのような事が考えられますか?
-
何らかの感染症や自傷、過敏症かと思いますが、、、写真だ...
... 続きを読む
-
15時頃右頬が腫れ嘔吐しました。一度腫れもおさまりましたが19時ごろフードを食べた後再度顔全体が腫れ上がり2回目の嘔吐をしました。新しいフードも食べておらず、ワクチンも打っていません。病院に連れて行った方がよろしいでしょうか?
-
ワンちゃんの状態が心配ですね。
食事によるアナフ...
... 続きを読む
-
写真のような出来物?が背中と尻尾の付け根に3箇所見つかったのですが、これはなんでしょうか?
ご返答よろしくお願い致します。
-
ワンちゃんの皮膚の様子が心配ですね 。
あくま...
... 続きを読む
-
夜になると、高い声でくーん、きゅーんと鳴き続けます。
毎日のようにあります。
さみしいとか、構ってほしい気持ちかと思い、撫でると唸って怒ります。
お気に入りのクッションをくわえたままきゅーん、くーんと鳴いているときもあり...
-
夜鳴きする理由としては寂しさや不安などから飼い主様にか...
... 続きを読む
-
1週間前、嘔吐から始まる胃腸炎になりました。
受診して嘔吐は1日でおさまりましたが、その後下痢もし出し、下痢は3日ほど続いておさまりました。
下痢止めは下痢が始まってから3日飲ませ、下痢がおさまってからは飲ませていません(2日...
-
お腹の調子が戻ってきたかというところでまた気になる様子...
... 続きを読む
-
おしっこをしてる時に鳴き、終わった後もトイレ前で鳴きすぐにまたトイレをした(二回目はトイレ中は鳴いてない)
尿量少し、血尿なし
トイレをする際に鳴くのは今回が初めて。
病院受診は緊急ですか?翌朝行っても大丈夫ですか?
-
何度もトイレに行く頻尿と排尿痛があるようなので膀胱炎や...
... 続きを読む
-
水を全く飲んでいないです
-
ご相談ありがとうございます。
それはとても心配ですね...
... 続きを読む
-
こんばんは。
よろしくお願いいたします。
9/26(火)15:00以降全く水を飲んでいません。
丸一日以上水を飲んでいないことは危険でしょうか?
9/27(水)18:30頃水滴を何滴か鼻にたらして舐めさせましたが、すぐに気持ち...
-
ご相談ありがとうございます。
先ほどの質問の回答と一...
... 続きを読む
-
咳をしているようなのですが、すぐに受診したほうが良いでしょうか。
常にしているわけではなく、極稀に出る感じで30秒ほどでおさまります。
食欲など元気はあります。
-
7歳と高齢ですし、なるべく早く受診した方が安心かと思います。
... 続きを読む
-
宜しくお願い致します。昨日の夜から舌の上側右端に2センチほどの赤いただれのような炎症が見られます。痛みがあるのか近寄ると唸り声をあげて怒っています。気になるらしく、クチャクチャと人間で言うと歯にものが挟まったような仕草をして時折大量の...
-
ご相談ありがとうございます。
それはとても辛そうです...
... 続きを読む
-
2歳すぎているのですが、突然前歯が2本抜けてしまい血がおもちゃについていました。ご飯は食べており元気もあるのですが、何が原因でしょうか??病院には行ったほうがいいでしょうか?
-
おもちゃに血がついてたのならおもちゃが硬すぎたのでは?...
... 続きを読む
-
高齢になり軟便になることが増えて、体について毛が汚れてしまいました。水分は衰弱させてしまうとのことで、綺麗にしてあげたいですが良い方法が分かりません。適切な保清方法はありますか。
-
ご相談ありがとうございます。
それはとても悩ましい問...
... 続きを読む
-
カリカリばっかり食べてチモシーも人参食べないんですが、なぜでしょうか?
-
こんばんは。
カリカリを好んで食べるウサギさんな...
... 続きを読む
最近情報更新された病院
新着コラム
散歩の寒さ対策はどうする?犬の冬の過ごし方を徹底解説!
2022年12月03日
ペットの体調大丈夫?季節の変わり目で注意したいこと
2022年09月26日
ネコの脱毛による相談について、原因や注意すべき点とは?
2021年10月28日
飼い犬が食べ物以外のものを誤飲した場合はどうしたらいい?対処法や様子を見るときのポイントなど
2021年09月29日
便は病気のサインとなることも。血便、軟便、異臭、気になる飼い猫の便の悩みを紹介
2021年07月28日
在宅が増えたことやアルコール除菌をする機会が増えたことで起こるペットトラブルとは?
2021年06月29日
ページトップへ