犬 トイプードル 3.5キロ メス 5歳
相談日:2025年11月20日
ニラを5センチぐらい食べてしまった 病院に行った方がいいですか? また行くとしたら明日でも大丈夫でしょうか?

獣医師からの回答

こんばんは。 中毒は、ニラやねぎが含有する有機チ... ... 続きを読む
犬 ミックス メス 5歳
相談日:2025年11月20日
五歳メス。ジャックラッセルテリアが入っているかもしれないMIX 夕方子供に足を踏まれた その時はなんでもなかったか今さっき外出先から帰ると動かない 左後ろ足庇うような仕草 触るときゃんきゃん泣く 立ち上がれない 出血なし ...

獣医師からの回答

こんばんは。 左後ろ足は庇うようとのことですが、... ... 続きを読む
犬 ポメプー オス 4歳
相談日:2025年11月20日
二日連続嘔吐しました。 昨日は濃い緑色、今日は写真のとおりです。 見た目は元気そうで、ご飯も食べています。 寒いときは暖房を付けています。 病院を受診すべきでしょうか? 原因は何が考えられますか?

獣医師からの回答

こんばんは。返信が遅くなり申し訳ありません。 2... ... 続きを読む
犬 ポメプー オス 4歳
相談日:2025年11月20日
この3年ほど毎年寒くなるとうんちが鉄臭くなり、肛門腺搾りをトリミングでしてもらっても翌日には匂います。うんちのあと肛門まわりについているのではと専用のスプレーで拭き取りますが、時間がたつとその間にうんちをしていなくてもまた臭います。毎...

獣医師からの回答

ご相談拝見させていただきました。 鉄臭さが気になると... ... 続きを読む
犬 マルプー オス 1歳
相談日:2025年11月20日
横たわったりお座りした時に両方の鼠径部らへん(ちんちんの横)が膨らんでいる気がします。触った感触はぷよぷよです。 脇を持って後ろ足だけで立たせた時や、仰向けになった時は膨らみはなくなります。 何か病気なのか、ただ単に太っただけでし...

獣医師からの回答

こんにちは。 単純に太った場合に皮下脂肪が触れる... ... 続きを読む
犬 ポメラニアン オス 4歳
相談日:2025年11月20日
今日の朝は元気に散歩もしましたし、排便もやや硬めではありましたが出ました。朝ごはんはささみとフードを半分程。吐き気等の症状はありませんでした。午前中私が仮眠を取るため一緒に寝ました。機嫌良く覚醒して昼の散歩も涼しいところにちょっとだけ...

獣医師からの回答

ご相談ありがとうございます。 それは心配ですね。 ... ... 続きを読む
犬 ポメラニアン オス 4歳
相談日:2025年11月20日
お世話になります。最近気づいたのですが、愛犬の脈のリズム不整があります。食欲はばらつきがありますが基本元気です。一度診察してもらった方が良いですか?

獣医師からの回答

おはようございます。 ワンちゃんは呼吸性不整脈と... ... 続きを読む
犬 シェルティ オス 4歳
相談日:2025年11月19日
11/13-17日までペットホテルを利用しました。 一昨日帰宅後から元気がなく、ほぼ寝たきりです。 ご飯と水分はとってます。 トイレは外してしまい、オムツを使用してます。 これは何か疲れや、精神的な疲労、または具合が悪いのでし...

獣医師からの回答

こんばんは ペットホテル利用後に体調不良になる子... ... 続きを読む
犬 パグ メス 3歳
相談日:2025年11月19日
昨日11時ごろ、寝ていて起きたと思ったら鼻をペロペロと舐める仕草をし始めました。 15分くらいずっとしていて、少しずつ治りましたが 今度はよだれが多く出て、顎下が濡れるほど出始めました。 (左側のみ。たら〜んと滴るほどでは無いが...

獣医師からの回答

こんにちは てんかんの症状か、パグでたまにあるパ... ... 続きを読む
犬 柴犬 メス 9歳
相談日:2025年11月18日
耳についていたマダニ?(血を吸っていました)をダニと気づかず耳についている状態で誤って潰してしまいました。アルコールで消毒はしましたが、この後どのように対応したらよいでしょうか。夜間のため、病院に行けるのは明日の朝となります。よろしく...

獣医師からの回答

ご相談ありがとうごさいます。 ダニは口部分の針を... ... 続きを読む
犬 コーギー オス 10歳
相談日:2025年11月18日
先程突然口から血が出ました。口中チェックしたら変な肉が出てきて、そこから血が出ます。

獣医師からの回答

ご相談ありがとうございます。 また、お写真のご提示を... ... 続きを読む
犬 マルチーズとチワワのミックス オス 6ヵ月~12ヵ月未満
相談日:2025年11月18日
フガフガと音を出した苦しそうな呼吸をする 人でいうと過呼吸の様な感じ

獣医師からの回答

ご相談の症状がずっと続き命の危険を感じるような状態の場... ... 続きを読む