犬 ビションフリーゼ メス 6ヵ月~12ヵ月未満
相談日:2025年07月01日
昨日の夜からご飯食べたら嘔吐する 鼻をフガフガする 痩せてきてる

獣医師からの回答

ご相談ありがとうございます。 まだ若いのに痩せてきて... ... 続きを読む
犬 トイプードル オス 3歳
相談日:2025年07月01日
誤食して胃と腸を切る手術をした後1週間後に腸の癒着を剥がす手術をするためにまたお腹を開けました。 (獣医の先生が予想していなかった場所で癒着が起こり腸がひきつって痛みが酷くでてました) また膵炎も併発していて状態があまり良くないの...

獣医師からの回答

大変な時期が続きましたね。わんちゃんも飼い主様もつらい... ... 続きを読む
犬 トイプードル オス 3歳
相談日:2025年07月01日
5月30日に誤食の手術をしその後癒着剥がす再手術、その間に急性膵炎に2回なり、今膵臓、肝臓など数値的には落ち着いてるのですが、ご飯をちゃんと食べれてない期間が長く先週に血液検査をした際より貧血が酷く血小板も下がって来て白血球は増加して...

獣医師からの回答

ワンちゃんが危険な状態と考えられます。 高度の貧... ... 続きを読む
犬 マルチーズ✕トイプードルのミックス オス 0ヵ月~6ヵ月未満
相談日:2025年07月01日
3ヶ月の子犬がウエットティッシュの袋(プラ)の角を かじってお口でクチャクチャしていたので 急いでお口から出したけれど少し食べてしまっているかもしれません。 その後、ご飯を食べたり運動したり元気に過ごしていますがちゃんと排泄され...

獣医師からの回答

ご相談ありがとうございます。食べたとこでしたら急いで病... ... 続きを読む
犬 パグ メス 4歳
相談日:2025年07月01日
血尿で症状でステラバイト結石の診断、砂が膀胱の中にある画像を見せてもらいました。膀胱炎の薬2週間とフードを除去食に変えて下さいと言われましたが、砂が無くなった確認の再診は特に必要ないとの事、また症状が出たら来てくださいとの事 除去食に...

獣医師からの回答

ご相談ありがとうございます。除去食に変えると砂が出るこ... ... 続きを読む
犬 フレンチブルドッグ メス 7歳
相談日:2025年06月30日
今後の医療費の目安について相談です。 現在7歳になるフレンチブルドッグを飼っています。健康状態は比較的よく、年に3~5回ほどマラセチアによる皮膚炎や下痢などおなかの調子が悪くなることで通院をする程度です。 7歳以降のシニア...

獣医師からの回答

ご質問拝見致しました。 7歳以降のフレンチブルドッグ... ... 続きを読む
犬 ビションフリーゼ メス 6ヵ月~12ヵ月未満
相談日:2025年06月30日
お世話になります。昨日の夜あたりから顔を痒そうにしていたのですが、目の内側に少し出血が見られました。昨日トリミングをしたばかりで爪も短かったと思うのですが、掻いて出血したかと思います。明日以降動物病院に行こうと思うのですが、今からでき...

獣医師からの回答

ご質問拝見致しました。トリミング後は少し皮膚も敏感にな... ... 続きを読む
犬 ミニチュアダックス オス 1歳
相談日:2025年06月30日
最近6月になって?くらいから、うんちが茶色〜黄色いのが、ポロポロっとかなり乾燥したものが出るようになりました

獣医師からの回答

ご質問拝見致しました。 1歳の若いわんちゃんで、うん... ... 続きを読む
犬 柴  オス 6ヵ月~12ヵ月未満
相談日:2025年06月30日
柴犬2頭飼っていますが、仕事等で留守番時間が長いので、飽きさせないようにおすすめのおもちゃやおやつなど良い方法はありますか?!

獣医師からの回答

ご質問拝見致しました。 柴犬は賢くエネルギッシュな犬... ... 続きを読む
犬 ホワイトシェパード オス 3歳
相談日:2025年06月30日
今日の13時頃から顔を時々痒がる様になり(左目の下が腫れてる様に若干見える)、19時には顔に何ヶ所も明らかなボコボコの凹凸ができてきました。 特に左側の目の下が腫れ、時間とともに腫れる箇所が多くなってきました。口元の腫れも増えてきま...

獣医師からの回答

こんばんは。 眼の下はだいぶ腫れていますね。顔全... ... 続きを読む
犬 ペキニーズ メス 1歳
相談日:2025年06月30日
今先ほど1〜2㎝大の消しゴムを誤飲してしまいました。特に変化はありませんが病院に行って吐かせるべきでしょうか?7月で2歳になり、体重は6.3キロです

獣医師からの回答

こんにちは! 体格的に腸閉塞をおこす可能性があり... ... 続きを読む
犬 トイプードル オス 4歳
相談日:2025年06月29日
本日お昼のお留守番中に、炒めて作ってあったネギの塩だれ(お茶碗に一杯分)を食べてしまっていました。 帰ってきたら、少量のネギと黄色い液体を吐いていました。 他にも餌もたくさん食べていたので、便も2回分(いつもより多い)していました...

獣医師からの回答

こんばんは。 ワンちゃんの体重と食べた玉ねぎの量... ... 続きを読む