すべてのペット

相談日:2023年07月08日

お世話になります。最近のちまさんは食欲はあるのですが、痛みがひどいのか、食べる量...

相談者

お世話になります。最近のちまさんは食欲はあるのですが、痛みがひどいのか、食べる量が少し減ってきたように思います。口の中に腫瘍が盛り上がってきたせいで、舌が丸まってしまい、食べにくそうで、よだれの量も増えてきました。
かかりつけ医に腫瘍を焼く処置をして欲しいと伝えたのですが、「繊維質の多い腫瘍なのでなかなかに焼けないと思います。軟部組織の柔らかい腫瘍なら結構焼けますけどね。
僕なら最終的にもう一度麻酔かけて取れるだけ取ると思います」と言われました。
そうなのでしょうか?
繊維質が多いというのは、骨化してるからなのでしょうか?
顎下は硬く、骨と同じくらいの硬さです。顎下はあまり出て来ていません。
全身麻酔は正直、年齢も年齢ですし、体力的にも心配で、あまりやりたくはありません。
やはり焼く処置は難しいものなのでしょうか?
それと、先日、口の端から出血してました。鮮血だったし、すぐ止まったので、血豆がつぶれたか何かだとは思うのですが、口の端なので、食べるとまた出血して…ということが3日ほど続きました。
自壊ではないと思うのですが、自壊だともっとどろっとした黒っぽい血液ですよね?
写真は最近のちまさんで、舌がいつもこんな状態で食べにくそうです。これはもう、かかりつけ医が言うように、全身麻酔で切除しかないのでしょうか?

獣医師からの回答

こんばんは。病状が進みつつあるようで、ご心配されている...

相談の全体はログインしていないと表示されません

その他のすべてのペットの相談

すべてのペット フェレット オス 6ヵ月~12ヵ月未満

生後7ヶ月のアンゴラフェレットを飼っています。 1.5kgくらいあると思います...

ご相談拝見させていただきました。 食欲のムラに関...

すべてのペット インコ オス 1歳

こんにちは。 飼っているインコですが、1月の下旬に頭部の毛が抜けてきたので動物...

御相談頂きまして誠にありがとうございます。 それ...