猫の腸閉塞の症状

カテゴリー:猫の腸閉塞
更新日 2020年02月28日

猫の腸閉塞の症状

腸閉塞は異物を飲み込んだり、腫瘍などが原因で腸管がつまることで腸内にガスや体液がたまってしまい、おなかが膨れて見えたり嘔吐を繰り返したりする症状が起こります。お腹が痛いため、おなかを丸めてじっとしていたり、さわられるのを嫌がるそぶりを見せたりします。また、便を出そうとしてもほとんど出ないという症状も起こります。さらには食欲や元気がなくなり、吐き気やおう吐も酷く、症状が進行すると脱水症状がみられ命にかかわることもあります。

猫の腸閉塞の原因

腸閉塞の原因で最も多いのは異物の飲み込みです。飲み込みやすい異物としてはリボンや糸などのひも状のものや噛みきれる猫のおもちゃ、紙などもあります。
また腸管に腫瘍ができたり、腸管運動の低下につながる炎症、腸重積の存在、腸の外科手術の既往がある場合、寄生虫感染などが発生に関連します。

猫の腸閉塞の予防/治療法

腸閉塞の治療はまず、脱水症状やショック症状があればまず輸液等でその症状に対処します。
状態が安定した後、開腹下で物理的に閉塞の原因となる部位を除去あるいは当部位の腸管の切除を検討します。また、腸閉塞により血流が絶たれ、腸管が壊死等を起こして著しく傷んでしまうこともよくあり、その場合は傷んだ部分を切除する必要があります。
何らかの基礎疾患に付随する形で発症した場合は、その治療も並行して行われます。また、寄生虫が大量に腸管に住み着くことで起きている場合は、寄生虫の駆除も有効な治療法の一つとなります。

猫の腸閉塞の内、異物を飲み込んで発症するものは猫がかじって飲み込みそうなものやおもちゃを普段から使い終わったら片づけるようにしたり、部屋に置いてあるものを整理し、仕舞うことで誤飲を防ぎ予防することができます。

猫の腸閉塞カテゴリー