ペットの膀胱炎の症状

カテゴリー:ペットの膀胱炎
更新日 2020年02月28日

ペットの膀胱炎の症状

膀胱炎になると、ぐったりして元気がなくなったり、食欲不振や発熱、いつもより水をたくさん飲むなどの症状が出てます。

このほか、トイレに行く回数が増えたり、排尿体制をとるものの、なかなか排尿が出来ず長時間トイレに立てこもったりします。排尿をするときに呻いて、痛がったりもするようです。
尿が出づらいために、いきんだりしながら排尿をしようとしたり、トイレ以外の場所、とくに浴室や洗面台など冷たく、比較的排尿のしやすい場所で尿をしたりするようです。陰部をしきりに舐めて、一回あたりの尿の量が少なくなります。尿が白っぽくにごっていたり、尿のアンモニアの臭いが強くなったりし、尿に血液が混じってしまう血尿などの症状が見られます。
症状が酷くなると、腰やお腹のあたりを触っただけでも痛みを感じるといった症状が出るようになります。

ペットの膀胱炎の原因

膀胱内に侵入した細菌や真菌による感染、膀胱内結石、腫瘍に関連する炎症などが原因となります。中には感染や尿結石がなくても起こる特発性膀胱炎と呼ばれるものがあり、これに関しては詳しい原因の解明はされていません。

ペットの膀胱炎の予防/治療法

膀胱炎の存在は尿検査で確認することができ、原因に応じて治療を行います。
感染が疑われる場合には抗生物質の投与が有効です。また、飲水量を増やしたり、点滴をすることで尿量が増やして膀胱内をクリアランスさせることも有効です。
予防法としては、尿を多くするためにドライフードから缶詰フードやパウチフードにかえたり、水飲み場を増やしたりし、普段からしっかり水分を取らせる工夫が有効です。特に冬の時期は寒さから飲水量が減ったり、寒さからトイレから遠のくことで発症が多くなるため、生活の中でトイレの環境を整えるようにしましょう。

ペットの膀胱炎カテゴリー