ペットの脂漏症の症状

カテゴリー:ペットの脂漏症
更新日 2020年02月28日

ペットの脂漏症の症状

皮脂が多く分泌されるので、皮膚や体毛にはべたつきが生じます。皮脂は雑菌や細菌のエサとなってしまいます。皮脂が増えた事で細菌の繁殖が過剰となり、体臭がきつくなる症状も起こりやすい点が特徴です。
皮脂が増えるだけでなく、皮膚が逆に乾燥してしまうケースもあります。乾燥が進むと角質が厚くなる事から、フケも出やすくなります。皮膚の抵抗力が失われてしまいやすく、その事から肌トラブルを起こしやすい点も、この病気の特徴です。発疹や赤みのあるブツブツも、できやすいと言われています。痒みを伴うケースも少なくありません。痒みがある事から自分で搔きむしってしまい、ひっかき傷ができる・その部分の体毛が脱毛してしまいやすいようです。感染が皮膚だけでなく、拡大すると外耳炎などを招く原因にもなります。

ペットの脂漏症の原因

この病気は遺伝的な側面が原因となることもありますが、生活環境や食生活や栄養バランスの偏りが関連する可能性が言われています。また、マラセチアなどの真菌感染が原因となることもあります。

ペットの脂漏症の予防/治療法

治療法として、病気の原因究明が最初に行われます。真菌感染が背景にある場合には、薬剤の入ったシャンプー療法が取られます。ビタミンやミネラルの不足が原因のときはそれらの薬剤を投与することで治療します。

ペットの脂漏症カテゴリー